古文

【神書】古文ポラリス(1,2,3)早稲田までの必読書の使い方と難易度

【神書】古文ポラリス(1,2,3) 古文ポラリスは、基礎から上級まで段階的にレベル分けされた実戦的な演習問題集です。 解説では、正解に至る考え方が丁寧に解説されているので、解答の手順を確実に理解できます。 基礎から上級まで着実に学習していけば、早稲田大学を目指す人でも十分対応可能なレベルになります。

…続きを読む

【神書】古文ポラリス(1,2,3)
古文ポラリスは、基礎から上級まで段階的にレベル分けされた実戦的な演習問題集です。
解説では、正解に至る考え方が丁寧に解説されているので、解答の手順を…

【基礎固めの定番】古文上達 基礎編の使い方とレベルの徹底演習|早稲田専門塾が監修

古文のおすすめの一冊【古文上達基礎編】 【古文上達基礎編】は、古文の基礎から応用までを効率的に学べる定番の参考書です。 文法の理解だけでなく、実践的な読解力が同時に身につくのが大きな魅力です。 文法と読解が一体となった学習ができるので、短期間で確実に実力がつきます。 共通テスト対策はもちろん、基礎か

…続きを読む

古文のおすすめの一冊【古文上達基礎編】
【古文上達基礎編】は、古文の基礎から応用までを効率的に学べる定番の参考書です。
文法の理解だけでなく、実践的な読解力が同時に身につくのが大きな魅…

【使い方】首都圏「難関」私大古文演習|圧倒的に成績を伸ばす方法

参考書の特色
対象者
難関大受験生向け
センターレベルの問題集などを終えてから本書に進むと良いでしょう。タイトル通り早稲田や上智、MARCHの問題で演習する問題集です。
解説はこんな感じ。問題の解説だけでなく出典についての解説も充実しています。出典は入試によく出る有名なものが厳選されているので、入試で役立つ背景知識も学べます。

 
解答の本文では重要な助動詞や補足事項が示されています。また本文と解釈の部分の数字が対応しており、重要語句については解釈の方でも太字になっているので復習がしやす…

【使い方】岡本梨奈の古文ポラリス2|圧倒的に成績を伸ばす方法

参考書の特色
対象者
古文の読解問題の練習を始めたい人向け、基本的には古文が苦手な人向けの解説
助動詞や単語をある程度覚えてから本書に入ると良いでしょう。品詞分解、古典常識、文学史、文法や重要語句の解説などがしっかり説明されており、初めて読解を本格的に始める人でも取り組みやすい内容になっています。1の続編にあたりますが、レベルはそこまで変わりません。時間がなくて、どちらから一つだけやらないといけない場合であれば、2から始めても大丈夫でしょう。
掲載の中身は下記のようになっています。

使い方
完成ま…

【使い方】岡本梨奈の古文ポラリス1|圧倒的に成績を伸ばす方法

参考書の特色
対象者
古文の読解問題の練習を始めたい人向け
助動詞や単語をある程度覚えてから本書に入ると良いでしょう。品詞分解、古典常識、文学史、文法や重要語句の解説などがしっかり説明されており、初めて読解を本格的に始める人でも取り組みやすい内容になっています。
掲載文章の内容です。

本文の品詞分解を丁寧に解説しているので、確認がしやすいです。
特に基礎を学ぶ諸学の段階では、品詞が丁寧に書いていないと迷います。
まずは品詞分解をしてみて、その確認をしていくのが良いでしょう。

使い方
完成までの期…

【使い方】新マンガゼミナール「源氏」でわかる古典常識|圧倒的に成績を伸ばす方法

参考書の特色
対象者
古典常識を身に付けたい人、源氏物語の読解に苦戦している人向け
本書は源氏物語を題材に漫画で古典常識を身につけることのできる参考書です。本書を一通りやれば受験勉強に必要な古典常識は一通り網羅できます。また、源氏物語は文章の難易度が高いのであらましを理解しておくといざ出題されたときに助かります。
使い方
完成までの期間
1週間程度
基本的に読むだけで十分です。しっかり覚えるのであれば別冊の解説の内容を覚えましょう。
Continue reading 【使い方】新マンガゼミナール「源…

早慶への古文勉強法おすすめ参考書2019版|偏差値30から早慶圧勝レベルまで効率的に成績を上げる方法

早慶専門ヒロアカが厳選!! 早慶のための古文おすすめ参考書
当塾で使用する参考書の一覧です。生徒の学力に応じてピックアップしていきます。
*すべての参考書を使用するわけではありません。入試までの期間に応じて塾側でピックアップします。独学で本参考書のまとめを見る人は全ての参考書を実施しないよう注意してください。
古文勉強法シリーズをまだ読んでいない人はこちらから
最速古文勉強法|早稲田圧勝レベルまで効率的に成績を上げる方法

■初歩|導入 レベル
『望月の古典文法』
『ビジュアル図解古文単語』
『マン…

偏差値30からのカリキュラム

偏差値30から85を超えるための最強の古文勉強法 part2 長文演習と和歌と古文常識 おすすめ参考書41選

前回の古文の対策でステップ1~3までをご紹介しました。 記事を読んでいない方はこちらからどうぞ 今回は実際に入試レベルの古文の問題演習の参考書と和歌や古文常識など、 難関大学を目指すのであれば重要な知識分野のおすすめ参考…

偏差値30からのカリキュラム

偏差値30から85を超えるための最強の古文勉強法 part1 文法と単語と読解法 おすすめ参考書29選

古文って勉強の仕方がよくわからないですよね・・ この科目はうまい人に教わらないと何やってわからなくて結局、単純に文法と単語の暗記で終わってしまいます。。成績を上げるためには単語や文法の暗記は必須ですが、それだけで難関大学…