偏差値30から85を超えるための最強の古文勉強法 part1 文法と単語と読解法 おすすめ参考書29選

古文って勉強の仕方がよくわからないですよね・・
この科目はうまい人に教わらないと何やってわからなくて結局、単純に文法と単語の暗記で終わってしまいます。。成績を上げるためには単語や文法の暗記は必須ですが、それだけで難関大学の古文を読めるほど甘くはないです。そこで今回はどのように古文の対策をしたらよいのかを説明します。

目次

古文の基本の勉強の仕方

  1. 単語暗記
  2. 文法理解&暗記
  3. 読解法の理解
  4. 実践&和歌&古文常識以上の4つのステップにわかれています。以下で簡単に4つのステップの説明をしていきます。

1,単語暗記

必要期間:2~3ヶ月

目標:古文に必要な単語を覚える

古文の勉強の際にまず大事なのが単語の暗記です。必修の単語300~400語程度を早めに覚えて、文法学習に進みましょう。時間があるのであれば文法と平行してやっていったほうが効率は良いでしょう。

2,文法理解&暗記

必要期間:1~2ヶ月

目標:文法の理解と反復学習

古文に必要な文法を暗記していきます。助動詞の判別や尊敬語、まで確実にできるようにしていきましょう。

3,読解法の理解

必要期間:1~2ヶ月

目標:文法を読解する際に使用していく

古文のできない人はこれができてないですね。読解の時の頭の使い方と品詞分解の時の頭の使い方が全く同じ状態で読んでいます。品詞分解は100%できるようになっていなければいけないのですが、読解をする際には文法を考える必要はありません。主語と目的語をとってストーリーを理解することに重点を置いてください。

4,実践&和歌&古文常識

必要期間:1〜1.5ヶ月

目標:入試レベルの文章を読んでいく&知識事項の網羅

入試レベルの文章を読んで、ステップ3で学んだ読解法が実際に使用できるかどうかを学んでいきます。読めるかどうかよりも、読めて問題が解けるかどうかに注意してください。また和歌や古文常識など古文の問題で問われる基本的な項目を網羅しておいてください。

▶最新の古文の勉強法が知りたい方はこちらからどうぞ!

最速古文勉強法|早稲田慶應圧勝レベルまで効率的に成績を上げる方法

古文が圧倒的に得意になる厳選参考書

1,単語暗記

単語を暗記しておくことは古文を勉強する際に必須の項目です。一見ひらがななので、読めそうなので勉強をしなくなってしまいますが・・・多義語や現代と使われ方が違う単語などが多々あるので必ず覚えましょう。

土屋の古文単語222

土屋の古文単語222―代々木ゼミ方式

【対象者】基礎古文単語を早く覚えたい人
【おすすめ度】★★★★
精選された例文を元に重要古文単語222語の解説を1ページにつき一語ずつしています。構成は、単語とその訳、例文、例文で出てきた文法事項の確認、単語のイメージ、類義語、関連語などの解説がそれぞれの単語についています。222語しかないとか使えない!と思っているあなたは古文の本質がわかっていません。古文で大事なのは、単語のイメージと例文です。この参考書では両方ともそろっていてなおかつ例文に対して詳しい文法の使い方が掲載されているので初学者であっても使いやすい作りとなっています。もちろん、上級者であっても基本単語、文法の確認に使うことができます。

マドンナ古文単語230

マドンナ古文単語230 パワーアップ版: 別冊単語カードつき (大学受験超基礎シリーズ)

【対象者】古文初学者のはじめの一冊に!

【おすすめ度】★★★

オールカラーで見やすい!というのがこの参考書の第一のポイントです。これ一冊でセンターレベルなら問題ありません。

見出し語は230語ですが、関連語も含めると300語程度には届きます。

コブタン  56の例文で効率的に身につく古文単語329

コブタン 56の例文で効率的に身につく古文単語329

【対象者】ある程度文法がわかっていて古文単語+常識の確認もしたい人

【おすすめ度】★★★

書籍名通りに56の例文を使って、古文の単語を覚えていきます。まさに古文版のDUOと言った形です。例文での解説になっているので文法がある程度わかっていないと普通の単語帳と変わらないです。例文一つ一つに状況を描いたイラストがあるのも、この参考書の特徴です。

古文単語 ゴルゴ

古文単語ゴロゴ

【対象者】残りの勉強期間が残り1ヶ月などで古文に勉強を割く時間がない人

【おすすめ度】★★

ゴロで覚えていく単語帳です。どうしても古文の時間がなくて、覚えられない単語があるときのみこれを使うようにしましょう。ゴロをベースにしてしまうとゴロがでてくるけど訳がでてこないという全く使えない状況になってしまいます。勉強ができない子は単語問題で文脈の意味を何も意味を考えずにゴロで覚えた単語をそのまま当てはめて、答えて間違える。ということを繰り返しています。ゴロで覚えるとその意味以外の意味を文脈で考えるということに注意がいかなくなるので、その点を注意できる子にとってはこの教材はいいのかもしれません。

読んで見て覚える重要古文単語 315

読んで見て覚える重要古文単語315

【対象者】古文初学者

【おすすめ度】★★★★

各単語、語源やイラストが載っているため初学者であってもなんでこの意味になるのか?を理解しながら暗記ができます。これまでの古文単語帳よりもイラストが重視されているので、初学者であっても違和感なく取り組むことができるかと思います。

ビジュアル図解 古文単語

ビジュアル図解 古文単語

【対象者】古文単語初学者〜上級者

【おすすめ度】★★★★★

上記の「 読んで見て覚える重要古文単語 315」と同じようにイラストが重視されているため初学者でも使いやすいです。ただこの参考書の良い点は多義語や現在の日本語と異なる部分をなぜ違うのか?に絞って、イラストが解説されている点です。複数語義があっても単語の本質的意味を理解することができるので、これで覚えた後には迷うことなく読むことができるでしょう。見出し語は300語程度ですが、関連語が豊富になるので400語程度は覚えられます。

▶ビジュアル図解 古文単語の詳しい使い方はこちらから

【使い方】ビジュアル古典単語|圧倒的に成績を伸ばす方法

 

望月光の古文単語 333

望月光の古文単語333 (超基礎がため)

【対象者】古文初学者

【おすすめ度】★★★★
語源の説明やイメージで覚えることができるので、既存の単語帳で覚えられない人に最適です。センターまでならこの単語一冊と長文の中で覚えていく単語で問題ないでしょう。

 古文単語 FOMULA 600

古文単語FORMULA 600―大学受験 (東進ブックス)

【対象者】2冊目の古文単語帳、まだ古文に時間を投資できる方

【おすすめ度】★★★

古文単語帳を一冊やってまだ時間のある方はもう一段階上の単語帳をやってもよいでしょう。読解や文法ができるようになっていれば、ムリにこのレベルの参考書まで行う必要はありません。

 二刀流古文単語 634

二刀流古文単語634

【対象者】2冊目の古文単語帳、まだ古文に時間を投資できる方

【達成レベル】偏差値50

【おすすめ度】★★★

大方使い方は上記のFOMULAと同じです。古文単語帳を一冊やってまだ時間のある方はもう一段階上の単語帳をやってみましょう。この参考書が違う点は、40の古文のエピソードが載っているので文章を使って単語を覚えていくことができます。読解や文法ができるようになっていれば、ムリにこのレベルの参考書まで行う必要はありません。

2,文法理解&暗記

文法の理解と暗記をしていきます。文法の理解本とただの問題集の2つのタイプがあるので、残された時間や用途に応じて使い分けるとよいでしょう。王道なのは、理解本を読んで問題集をやっていくことです。

文法理解用参考書

文法理解用の参考書は以下の3人の著者にわかれます。

  1. 富井先生
  2. 望月先生
  3. マドンナ 荻野先生

解説の詳しさや様々なレベルの学生に対応しているのであれば、望月先生がベスト。富井先生は古文の文法〜読解まで参考書があるので、接続がしやすいです。マドンナ先生こと荻野先生の参考書は完全な初学者というよりはやり直しで勉強している人などある程度古文の概要が復習用に使うのが良いでしょう。

富井の古典文法をはじめからていねいに

富井の古典文法をはじめからていねいに【改訂版】 (東進ブックス 大学受験 名人の授業シリーズ)

【対象者】古典文法の初学者向け

【達成レベル】偏差値45~55

【おすすめ度】★★★

古典アレルギーの方、古文をどのように勉強したらよいのかイマイチわからない人にピッタリの参考書です。古典とはどんな科目か?、動詞形容詞などの用言の使い方といった基本的な項目から、助動詞をどのように見極めたらよいのか?、敬語の見極め方といった古文の勉強の核の部分に至るまで基礎から受験の最後まで使用することができます。

▶富井の古典文法を初めからていねいにの詳しい使い方はこちらから

早稲田への文法もこの一冊から! 富井の古典文法はじめからていねいにの使い方とは?

古文教室 古典文法編 改訂版

古文教室 古典文法編 改訂版 (超基礎がため)

【対象者】古典文法の初学者で、古文のエッセンスのみを理解したい人

【達成レベル】偏差値45~50

【おすすめ度】★★★★

上記の古典文法をはじめからていねいには、受験期最後まで参照して勉強することができる参考書です。一方こちらの参考書は本当に初期の段階で古文につまづく学生に一から古文を教えてくれています。その分基礎部分の解説が丁寧なので、はじめからていねいにを読んでいるだけではよくわからないという人にオススメです。

望月古典文法の詳しい使い方はこちらから

【使い方】望月古文教室|圧倒的に成績を伸ばす方法

 

望月の古典文法 講義の実況中継

New望月古典文法講義の実況中継 上 New望月古典文法講義の実況中継 下

【対象者】学校で古典文法を一通り勉強した人

【達成レベル】偏差値55~60

【おすすめ度】★★★★

わかりやすく基礎の段階から入試レベルまで使用することができます。

上巻:用言、助動詞、格助詞、接続助詞、副助詞

下巻:助詞、敬語法、品詞の識別

望月先生の参考書は何冊かありますが、この参考書が初学者にも上級者にも良いかと思います。ただ古典文法に2冊の参考書をする時間をあるかどうかというのは人によって異なってくるかと思います。内容としては初学者でも全く問題ないのですが、苦手だと自負している人はある程度概観を掴んでから勉強したほうが効率が良いです。古文教室を先にやっておきましょう。2次で古文が難し目の大学の人はやっておくとよいでしょう。

望月光のトークで攻略 古典文法No1  No2

望月光のトークで攻略古典文法 vol.1 (実況中継CD-ROMブックス) 望月光のトークで攻略古典文法 vol.2 (実況中継CD-ROMブックス)

【対象者】学校で古典文法を一通り勉強した人

【達成レベル】偏差値60

【おすすめ度】★★★

CDを使って、望月先生の普段の授業を聞きながら古典文法の勉強をしていきます。レベルとしては実況中継よりもやや上です。文法の解説もありますが、問題を通して実際にどのように文章内で使用されているのかを確認していきます。「推量の助動詞」「敬語法」を使って「基本問題」「入試実戦問題」をチェックしていきます。耳学習は普段から勉強に慣れていないと難しいので、完全な初学者は「古文教室」を行っていきましょう。

マドンナ古文 パワーアップ版: 別冊 「識別&訳し分け」早わかりチャートつき

マドンナ古文 パワーアップ版: 別冊 「識別&訳し分け」早わかりチャートつき (大学受験超基礎シリーズ)

【対象者】学校で古典文法を一通り勉強した人

【達成レベル】偏差値60

【おすすめ度】★★★

古文の入門書といよりは、上記の文法書で古典文法を理解した後にどのように文法(特に助動詞)が文章内で使われているのかを確認していくための参考書になっています。基本は語りの部分なので、理解用の参考書という位置づけです。

文法問題集

本番で勝つ!飯塚敏夫の古典文法

本番で勝つ!飯塚敏夫の古典文法 (シグマベスト)

【対象者】古文初学者、理解本を買って途中で挫折した人

【達成レベル】偏差値60

【おすすめ度】★★★★★

古文が苦手で上記の理解本を一冊買ってみたけど、結局、活用表を覚えるのも大変・・・そんな受験生のために受験で出題されるポイントに絞って古典文法を解説してくれています。文法から単文解釈まで行なうので、ただ覚えるだけで終わる文法学習からお別れができます。

基礎力完成ドリル古典文法

基礎力完成ドリル古典文法 (東進ブックス)

【対象者】文法の基礎を終えた人の確認用

【達成レベル】偏差値55~60

【おすすめ度】★★

文法の勉強を一度終えて、確認するための参考書です。簡潔にまとめられているので、手早く復習をしたい人にはぴったり。ただ、古文を苦手!と思っている人には、なぜこれなのか?の説明が少ないので要注意!

古典文法 FORMULA30

古典文法FORMULA30 (東進ブックス―大学受験FORMULAシリーズ)

【対象者】古典文法をスキマ時間に確認したい人

【達成レベル】偏差値60

【おすすめ度】★★★

古典文法の1問1答という位置づけ。理解本で一度しっかり古典文法を理解した後にこの参考書で文法の基礎を固めることができます。

古文解釈 はじめの一歩 -文法から解釈へ-

古文解釈 はじめの一歩 (駿台受験シリーズ)

【対象者】文法の確認

【達成レベル】偏差値60

【おすすめ度】★★★★

古文解釈に必要な着眼点(要点)を以下の11の視点から解説しています。
1章:逐語訳とその補訳、2章:活用と活用形、3章:用言の活用、4章:助動詞、5章:助詞、6章:内容のまとまりと意味の切れ目、
7章:引用文とその対処法、8章:敬語とその分類、9章:和歌の解釈、10章:呼応の副詞、11章:語法、文法は武器である
かなり内容は濃いのですが、駿台文庫なので初学者にわかりやすくカラフルというわけではありません。ですからある程度古文の文法を勉強して、品詞分解は完璧だけど読解となるとよくわからない・・・という方にオススメです。また本自体が薄いので、文法を一度行った人であればすぐに通読&反復学習ができます。

古文上達 基礎編 読解と演習

古文上達 基礎編 読解と演習45 文法理解から応用まで

【対象者】基礎固め、古典文法の理解は終わっている受験生

【達成レベル】偏差値55~65

【おすすめ度】★★★★

古典文法を長文の中で抑えられるのである程度古典文法を抑えた学生で長文内で読んでいきたい受験生にはオススメです。45項あり全て終えるのはなかなか大変ですが、この一冊で大抵の私大はクリアすることができます。ただし、センターや難関大学となると主語の取り方や目的語の取り方などストーリーをいかに取っていくかという部分が大事になってくるので、この一冊だけで乗り切るのは難しいです。

 ステップアップノート30古典文法基礎ドリル

ステップアップノート30古典文法基礎ドリル (河合塾シリーズ)

【対象者】授業の復習、文法の基礎固め

【達成レベル】偏差値55~60

【おすすめ度】★★★

その名の通り、古典文法の基本的な部分をこの一冊で理解することができます。類書に比べると癖が強くないので、学校の授業や塾での副読本 として使うとよいでしょう。上記の古文上達と比べると文章よりも単文形式で理解していく形式です。

 土屋の古典公式222

土屋の古文公式222―代々木ゼミ方式

【対象者】文法の基礎固め

【達成レベル】偏差値55~60

【おすすめ度】★★★

一度文法を理解していて、例文形式で文法を学んでいきます。例文を全部品詞分解して、土屋先生の訳と比べて何ができてないのかを確認していきましょう。助動詞や敬語の識別を確実にして、直訳までを確実にできるようにすることができます。20年近く前の本なので、現在の類書のようなカラフルなものではないのでこの参考書があうかどうかは人それぞれです。

 吉野式スーパー古文敬語完璧バージョン

吉野式スーパー古文敬語完璧バージョン (快適受験αブックス)

【対象者】敬語に絞って問題演習したい人、理解本を終えたけど敬語が不安な人

【達成レベル】偏差値55~60

【おすすめ度】★★★

敬語に絞った問題演習ができます。

敬語の何を暗記すればよいのかのポイントや単文演習や問題の中でどのように使用されているのかを学ぶことができます。古文において、敬語ができるかどうかは入試の合否をわける超重要な項目です。文章を読んでいてもよくわからないという人は放置せずにこの問題集で理解していきましょう。

3,読解法を学ぶ

古文は上記の文法や単語などの暗記の部分だけでは入試を乗り切ることができません。英語や現代文と同様に文章がどのようなストーリーで構成されているのかを理解していく必要があるのです。そのためには、文章内で主語、目的語を判別する方法、また例外に対応する方法を学ぶ必要があります。数学とは違い、古文では公式が当てはまらないことが多々あるので、そのような時にどのように対処していくのかを学ばなければいけません。
⇒例外への対処は参考書では書いてある場合が少なく、古文に詳しい指導者のもとで学ぶ必要があります。参考書は自身の公式、理論を学んでいく性質のものなので仕方のないことではあります・・

元井太郎の 古文読解が面白いほどできる本

改訂版 元井太郎の 古文読解が面白いほどできる本

【対象読者】難関大学古文に対抗するためのはじめの一冊

【達成レベル】偏差値60~65

【おすすめ度】★★★★

上記の古典文法の問題演習や理解が完ぺきにできて、早稲田レベルであっても品詞分解であればできる!という自信のある人におすすめです。どのように読解をしていけば、ストーリーを追うための基本の原則7つが説明されています。扱っている例題数が少ないので、紹介されている原則を難関大学で確実に活かすためには復習の徹底と方法が肝心となります。

富井の古文読解をはじめからていねいに

富井の古文読解をはじめからていねいに―大学受験古文 (東進ブックス―気鋭の講師シリーズ)

【対象読者】古文読解入門

【達成レベル】偏差値60

【おすすめ度】★★★

上記の元井先生のと同程度の水準(古典文法の問題演習や理解が完ぺきにできて、早稲田レベルであっても品詞分解であればできる!)まで到達しているけど、ストーリーの把握がイマイチな受験生におすすめの参考書です。到達度は元井先生よりも下ですが、古文読解の基礎事項を元井先生よりもイラストも含めて丁寧に説明してくれています。こちらの参考書の方がわかりやすさで言えば上です。

吉野のパワーアップ古文 読解入門編

吉野のパワーアップ古文読解入門編 (東進ブックス 大学受験 名人の授業)

【対象読者】古文読解の入門の入門

【達成レベル】偏差値55~60

【おすすめ度】★★★★

富井の古典文法よりもさらに低めのレベルから解説されています。ある程度主語や目的語をどのように補って読んでいったら良いのかが初学者でもわかりやすく紹介されています。出典は、入門と言っても早稲田・明治・東北・同志社・関学・上智・法政などが主となっています。

問題演習はなく、文法をある程度やったけどあくまで読解に絞ったものとなっているので読解が全くできない!という方にオススメです。

【使い方】吉野パワーアップ古文読解入門編/完成編|圧倒的に成績を伸ばす方法

 

山村由美子の図解古文読解講義の実況中継

山村由美子 図解古文読解講義の実況中継 (実況中継シリーズ)

【対象読者】古文読解に関してすべて

【達成レベル】偏差値55~65

【おすすめ度】★★★★★

古文読解に関しての全てが載っています。

もちろん、全部で85項目にもなっているため全部大事!と言ってるわけではなく、項目事の優先順位を%表示してくださっています。

そのため何をまず覚えればいいのか?、どの項目を優先的に使用していけばよいのかを把握することができます。目次はいかになっています。主語判別法、人物整理法、状況把握法、具体化の方法、本文整理法、和歌修辞法、入試問題ヒント発見法入試問題ヒント発見法は、引用など類書ではあまり扱われていない項目を丁寧に解説してくれています。イラストやチャートで独学者であっても戸惑うことなく使用することができると思います。

山村由美子の図解古文読解講義の実況中継の詳しい使い方はこちらから

古文読解に必要な要素はこの一冊で!図解古文読解講義の実況中継

 はじめの一歩 古文読解問題集

はじめの一歩古文読解問題集 (駿台受験シリーズ)

【対象読者】読解本を読んで、古文の主語取りの確認

【達成レベル】偏差値60~70

【おすすめ度】★★★★★

古文の代表的な出典30題からひたすら主語と目的語をとることを目的に読み進めていきます。はじめの一歩という名前ですが、宮廷ものや鏡シリーズのレベルは高めです。この参考書だけでも、問題なく読解は完了します。時間のない人は文法を終えた後にこの参考書で主語・目的語の取り方を学ぶと良いでしょう。ただし、解説は丁寧ですが日本語の読解力のない人にはわかりづらいので、独学だと使いづらいかもしれません。

出典

大和物語/十訓抄/建礼門右京大夫集/平家物語/大鏡/今鏡/徒然草/枕草子/更級日記/紫式部日記/蜻蛉日記/土佐日記/歌意考/玉勝間/花月草紙

▶はじめの一歩 古文読解問題集の使い方はこちらから

【使い方】はじめの一歩 古文読解問題集|圧倒的に成績を伸ばす方法

 

 古文解釈の方法

古文解釈の方法 (駿台受験シリーズ)

【対象読者】古典文法をある程度やってみた人

【達成レベル】偏差値70

【おすすめ度】★★★★★

上記で紹介した「はじめの一歩」シリーズ2冊をまとめたものと考えると良いです。文法自体の解説から単文解釈から読解まで上記で紹介した全てをこの一冊でできます。ですが・・関谷先生の参考書は非常に良書なのですが、使用するためにそもそもの日本語の読解力が必要なのが難点です。

偏差値30から圧倒的な実力で合格するための最強の古文カリキュラム

 

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

早慶専門で個別指導塾しています

早慶専門で個別指導塾しています
PAGE TOP