教材紹介
As、When、While| 合否をわけるその使い分けを徹底解説
AsとWhen、そしてWhileは絶対に覚えておくべき接続詞です。 それぞれの単語は使えるけど、使い分けはできないという方も多いのではないでしょうか。。使い方によっては意味はほとんど同じように見えますが、微妙に違いもあるのです。 入試ではこの微妙な感覚の違いが合否を分けることもあるので、この3単語はしっかりと正しい使い分けをしないといけません。 そこで、今回はこの三単語の使い分けをお伝えしていきますのでしっかり理解してください。 3単語の基本的な意味 まずはAs、When、Whileの基本的な意味を…
1対1対応の演習の使い方と使うべきその理由|偏差値70を超えるためには?
1対1対応の演習の特色 ▶対象者 教科書レベルの基本問題を解くことができ、入試標準問題ができるようになりたい方(偏差値55くらいの方) 1対1対応を使うべき理由その1 使うべき理由のその1ですが、難関大学に合格するためのポイントが凝縮されていることです。 ポイントが凝縮されているので、使う人はある程度のレベル(偏差値55~60程度)は求められます。 この教材ができるかどうかが難関大学レベルの問題を解いていくことが一つの試金石になるでしょう。偏差値70を超えていくには最低限このレベルの数…
How long VS How much time? 時間についての疑問文をマスター
時間を尋ねる表現は混乱しやすく、多くの方が使い方を間違っています。 How long、How long time、How much time, How many time。 この4つの表現のうち、2つは間違いです。 今回は時間を尋ねる疑問視を徹底解説します。 How long VS How long time How longとHow long timeはよく似ていますが、1つは正解で、1つは間違いです。 以下3つの例文を見てください。 1.How long time have you been m…
早稲田大学文化構想学部 英語|対策,勉強法, 過去問,入試頻出分野,合格する考え方とは?
早稲田大学文化構想学部の英語対策 早稲田大学の中では、英語は難しい部類の問題となっています。 文学部と同じ問題傾向なので 文化構想学部を受験する学生は文学部の問題を解いておくとよいでしょう。 全体概観: 配点75点 時間90分 読解大問3つ(長文自体は6個)、会話問題、英文要旨把握から構成されています。文学部と同じですが、英文要旨問題という特殊な傾向の問題が出題されます。この問題以外は早稲田標準レベルなので、この問題ができるかできないかが合否の分かれ目になります。 早稲田大学文化構想学部の英語|大…
主張する(insist, mention, state, claim)という単語の使い分けできていますか?
このシリーズでは、英単語を使う際に困る日本語としては同じ意味だけど英語のニュアンスとしては単語の微妙なニュアンスの違いを学んでいきます。これらの単語の正確な意味を理解することで、英語上級者への道が開かれます。 また、こうした単語の違いを理解せずに英語4技能において高得点を取るのは難しいです。非常に大変ではありますが、頑張っていきましょう! 今回は、『主張する』動詞の違いをしっかり確認しよう 主張する、述べる(insist, mention, state, claim) の違いについて解説します! I…
慶應義塾大学経済学部【英語】本番で圧勝の徹底対策シリーズ
慶應義塾大学経済学部|英語対策 <記事内容を2019年5月20日に更新しました> 慶應の学部の中では問題のバランスが良く、早慶で圧勝するためにはこの学部の英語をできることを目標にするとよいでしょう。 難問が少ないので純粋にどれくらい自分ができているかの良いベンチマークとなってくれます。 本ブログ記事は慶應経済学部の英語についての対策、勉強法についての記事になります。慶應経済学部の配点や合格最低点他の科目についてはこちらのページをご覧ください。 全体概観:配点200点 時間100分 年度に…
【英語】時、条件の副詞節では未来形がつかえない理由
<2019年5月18日に更新しました。> 生徒からよくある質問のひとつです。 これに対する解答は諸説あります。 例えば、 「ifは確率50%の表現なので100%の確信を示すwillとは併用できない」、 「主節が未来を表しているのだからわざわざ副詞節にもwillを用いることはない」、 「ifやwhenなどはそもそもそれ自体に未来の意味が含まれているのだからwillと併用する必要がそもそもない」などとよく説明されます。 こうした説明でも良いのですが、今回は現在形と”未来形R…
[不定詞]to not V? not to V ? どっちが正しいのか?
<2019年5月10日に更新しました。> みなさんは文法の授業でto不定詞を習ったとき、 to不定詞の否定は必ずnotを不定詞の前に置いて、 not (to) doのかたちにするように習っているはずです。 しかしながら実際に英語に触れていくと稀にではありますが、 to not Vというかたちに遭遇することがあることもあります。 その理由を本記事では説明していきます。 ネイティブはなぜto not Vをつかうのか? なぜ学校文法で誤りとされているto not Vのかたちをネイティヴの人たち…
仮定法でIf I Wasじゃなくて I Wereが使われている理由
学校の授業や参考書ではI was、He was、She wasと習います。 これは言うまでもなく、正しい過去形の形です。 ではI were、He were、She wereはどうでしょうか? 実はこれも文法的に正しくなるときがあります。 それは一体どういう時でしょうか。本記事で説明していきます。 If I WasじゃなくてIf I Wereになる理由 結論からいいますが、 If I wasではなく、If I wereになる理由は、それは仮定法だからです。 でもこれだと理由になりませんよ…
英語の勉強の核! 偏差値30から85を超えるための最強の英語文法書おすすめ49選
英語の文法の参考書を偏差値のレベル別でわけて説明していきますね。 英文法は英語の核です。 この英文法の理解が曖昧だといつまでたっても残念ながら英語はできるようになりません。 今回は英語を非ネイティブ、非留学でありながら英検1級,TOEIC900点以上をとった視点から英文法の参考書を紹介していきます。 英文法の書籍を選ぶ際のポイント 英文法の参考書は以上の2つの軸で見てみるとうまく整理することができます。 問題集なのか? 参考書なのか? 直感型なのか? 説明型なのか? 問題集なのか? 参考書なのか…
偏差値30から85を超えるための最強の英作文勉強法(自由英作・和文英訳)おすすめ参考書21選
<2019年3月27日更新> 英作文ってどうやっていいのか難しいですよね。。 初めてだと何をしたらよいのかわからずついつい、英作文のある大学をさけてしまいがちになってしまいます。 ですが、実際は多くの人が考えているほど英作文は難しくありません。 むしろ、周りが避けているので対策さえできていれば合格点は簡単に取ることができます。 これは自由英作文であっても同じです。 本記事ではどのように英作文を勉強していき、成果を出したら良いのかを0からお伝えしていきます。 英作文の基本の勉強の仕方 基本構文暗記 …
偏差値30から85を超えるための最強の英文解釈おすすめ参考書26選
<2019年3月20日更新> 英語を読む上で欠かすことができないのが英文解釈です。 英文解釈ができないと英語の成績は伸びていきません。 でも意外と英文解釈の意味をわかっていない人が多いかと思います。まずは英文解釈を行なう目的を確認していきます。 英文解釈を行なう目的とは? 英文解釈を行なう目的は大きく分けて、2つあります。 文章のSVOCを見極める 文章全体から意味を考える この2つです。 以下で説明を加えます。 文章のSVOCを見極めるとは? 英語の文章はSVOCの要素にわけることができます。…
偏差値30から85を超えるための最強の英単語帳おすすめ62選
<2019年3月13日更新> 以前書いていた内容が少し古くなったため、アップデートして記載しておきます。 単語帳っていっぱいあって困りますよね。 受験生との相談の中でもどんな単語帳を使ったらいいのですか?という質問が絶えません。 私大、しかも早慶(慶應なら文理問わず)であれば英語ができない=大学受験…続きを読む<2019年3月13日更新> 以前書いていた内容が少し古くなったため、アップデートして記載しておきます。 単語帳っていっぱいあって困りますよね。 受験生との相談の中でもどんな単語帳を使っ…
早稲田大学政治経済学部【国語】|2019年入試の傾向と対策と効率的な勉強法について
<この記事は2019年2月18日(火)に更新されました> 早稲田大学政治経済学部 このブログでは、早稲田大学政治経済学部の国語に関する入試対策(出題傾向と勉強法)をご紹介していきます。基礎知識0の状態から合格するためには何をどのようにしたら良いのかを参考書の使い方まで徹底解説! 全体概観…続きを読む<この記事は2019年2月18日(火)に更新されました> 早稲田大学政治経済学部 このブログでは、早稲田大学政治経済学部の国語に関する入試対策(出題傾向と勉強法)をご紹…
早稲田大学社会科学部【国語】|2019年入試の傾向と対策と効率的な勉強法について
<この記事は2019年2月18日(月)に更新されました> 早稲田大学社会科学部 このブログでは、早稲田大学社会科学部の国語に関する入試対策(出題傾向と勉強法)をご紹介していきます。 基礎知識0の状態から合格するためには何をどのようにしたら良いのかを参考書の使い方まで徹底解説! 全体概観 …続きを読む<この記事は2019年2月18日(月)に更新されました> 早稲田大学社会科学部 このブログでは、早稲田大学社会科学部の国語に関する入試対策(出題傾向と勉強法)をご紹介し…
慶應義塾大学商学部【英語】|2019年入試の傾向と対策と効率的な勉強法について
<この記事は2019年1月15日(火)に更新されました> 慶應義塾大学商学部 このブログでは、慶應義塾大学商学部の英語に関する入試対策(出題傾向と勉強法)をご紹介していきます。 基礎知識0の状態から合格するためには何をどのようにしたら良いのかを参考書の使い方まで徹底解説! 全体概観 商学…続きを読む<この記事は2019年1月15日(火)に更新されました> 慶應義塾大学商学部 このブログでは、慶應義塾大学商学部の英語に関する入試対策(出題傾向と勉強法)をご紹介していきま…
早稲田大学社会科学部 【英語】|傾向と対策、効率的な勉強法、過去問解説
早稲田大学社会科学部 英語勉強法と対策 このブログでは、早稲田大学社会科学部の英語に関する入試対策(出題傾向と勉強法)をご紹介していきます。 基礎知識0の状態から合格するためには何をどのようにしたら良いのかを参考書の使い方まで徹底解説! 本ブログ記事は早稲田大学社会科学部の英語についての対策、勉強法についての記事になります。早稲田社会科学部の配点や合格最低点他の科目についてはこちらのページをご覧ください。 早稲田社学の英語|全体外観 正誤問題,長文問題4題が出題。全問マーク形式。 記述が苦手な人が受…
早稲田大学政治経済学部【英語】| 2020年入試の傾向と対策と効率的な勉強法について
<この記事は2019年6月12日(水)に更新されました> 早稲田大学政治経済学部 このブログでは、早稲田大学政治経済学部の英語に関する入試対策(出題傾向と勉強法)をご紹介していきます。 基礎知識0の状態から合格するためには何をどのようにしたら良いのかを参考書の使い方まで徹底解説! 全体外観 早稲田の政経は看板学部ですが、英語の難易度は受験者のレベルを考えるならば高くはありません。 一問でも落とすと命取りになると考えて試験に望んでください。 長文読解3題、条件英作文1題の形式、自由英作文…
慶應義塾大学理工学部【英語】| 2020年入試の傾向と対策と効率的な勉強法について
慶應義塾大学理工学部英語対策 このブログでは、慶應義塾大学理工学部の英語に関する入試対策(出題傾向と勉強法)をご紹介していきます。 基礎知識0の状態から合格するためには何をどのようにしたら良いのかを参考書の使い方まで徹底解説! 慶應理工英語の全体概観 理工学部の中で学問1~5と5つに分かれて受験します。どこであっても、合格採点は50~60%の間で推移しています。 英語の配点は150点と高いです。そのため、英語でも半分程度またはそれ以上の点数をとる必要があるでしょう。6割(90点)取れると他科目でだい…
早稲田大学理工学部 英語|対策,勉強法, 過去問,入試頻出分野,合格する考え方とは?
早稲田大学理工学部英語対策 このブログでは、早稲田大学理工学部の英語に関する入試対策(出題傾向と勉強法)をご紹介していきます。 基礎知識0の状態から合格するためには何をどのようにしたら良いのかを参考書の使い方まで徹底解説! 早稲田理工の英語の全体概観 理工学部の中で基幹理工、創造理工、先進理工3つの学科に分かれて受験します。 どの学科でも合格採点は50~60%の間で推移しています。 英語の配点は120点と高いです。そのため、英語でも半分程度の点数を取ることが想定されます。 英語が苦手だけど、半分なら…
慶應義塾大学文学部英語、入試傾向と対策と勉強法について
慶應義塾大学文学部の英語対策 このブログでは、慶應義塾大学文学部の英語に関する入試対策(出題傾向と勉強法)をご紹介していきます。基礎知識0の状態から合格するためには何をどのようにしたら良いのかを参考書の使い方まで徹底解説! 慶應文学部とは 慶應文学部では1年次に日吉キャンパスに通い、2年生から三田キャンパスに通い、他学部よりも一足早くアカデミックの雰囲気に触れることができます。1年次は語学に加えて、一般教養を学び、2年次からは専門に移って勉強となります。 [参考]慶應義塾大学文学部|在学時の流れ 慶…
早稲田大学文化構想学部【国語】|2019年入試の傾向と対策と効率的な勉強法について
<この記事は2018年11月5日(月)に更新されました> 早稲田大学文化構想学部 このブログでは、早稲田大学文化構想学部の国語に関する入試対策(出題傾向と勉強法)をご紹介していきます。 基礎知識0の状態から合格するためには何をどのようにしたら良いのかを参考書の使い方まで徹底解説! 全体概…続きを読む<この記事は2018年11月5日(月)に更新されました> 早稲田大学文化構想学部 このブログでは、早稲田大学文化構想学部の国語に関する入試対策(出題傾向と勉強法)をご紹…
早稲田大学文学部【国語】|2019年入試の傾向と対策と効率的な勉強法について
国語が難問ぞろいの早稲田大学にて文学部の国語はひときわ難度が高くなっています。現代文の難度は早稲田標準レベルまたは少し上くらいだが、古文漢文が他の学部に比べてレベルが高いのが特徴です。 評論文2問、古文、漢文という構成です。 早稲田大学には珍しく古文漢文融合問題が出題されることはなく、漢文だけで大問が構成されています。 国語の配点は高いので基本的な問題で点数を落とすことのないことが望まれます。 …
慶應義塾大学法学部【英語】|2021年入試の傾向と対策と効率的な勉強法について
慶應の法学部は慶應の他の学部とはまた違った難易度があります。時間を考えると9割近く取るのはかなり難しい。「全ての問題に答えていこう!」と考えるのではなくて、確実に答えることができる問題を探して解いていくという戦略のほうが合格には適切でしょう。また問題の部分も英語で記入されているので、事前に問題を覚えておくと時間を短縮できます。 Continue reading 慶應義塾大学法学部【英語】|2021年入試の傾向と対策と効率的な勉強法について at 早慶専門個別指導塾 HIRO ACADEMIA|早慶…
早稲田大学法学部[国語]|2019年入試の傾向と対策と効率的な勉強法について
私立大学の入試の中では、トップレベルの国語(特に現代文)の入試問題です。また、政治経済学部と違って、知識問題の割合は少なく、内容理解問題が多くを占めているため、90分で解いて高得点を取るのは至難の業です。…
早稲田大学スポーツ科学部[国語]|2019年入試の傾向と対策と効率的な勉強法について
現代文2問と古文漢文融合問題の3問から構成されています。国語が難しい早稲田大学の中でも標準的な問題が出題されます。年によってはスポーツと近代の関係を細かく問われるためこのあたりの関係性についても確認しておくとよいでしょう。 漢文は、出題数としては1,2問ですが、合格するためには正解が必要不可欠となります。 …
早稲田大学国際教養学部[英語]|2019年入試の傾向と対策と効率的な勉強法について
<この記事は2018年10月19日(金)に更新されました> 早稲田大学国際教養学部 このブログでは、早稲田大学国際教養学部(SILS)の英語に関する入試対策(出題傾向と勉強法)をご紹介していきます。 基礎知識0の状態から合格するためには何をどのようにしたら良いのかを参考書の使い方まで徹底…続きを読む<この記事は2018年10月19日(金)に更新されました> 早稲田大学国際教養学部 このブログでは、早稲田大学国際教養学部(SILS)の英語に関する入試対策(出題傾向と…
“よくする”動詞(Improve,Promote,Develop,Enhance,Enrich)の違いをマスターしよう
このシリーズでは、英単語を使う際に困る日本語としては同じ意味だけど英語のニュアンスとしては単語の微妙なニュアンスの違いを学んでいきます。これらの単語の正確な意味を理解することで、英語上級者への道が開かれます。 また、こうした単語の違いを理解せずに英語4技能において高得点を取るのは難しいです。非常に大…続きを読むこのシリーズでは、英単語を使う際に困る日本語としては同じ意味だけど英語のニュアンスとしては単語の微妙なニュアンスの違いを学んでいきます。これらの単語の正確な意味を理解することで、英語上級者への…
Important,Serious,Significant,Crucial,Essential,Vital,Necessaryの違いをマスターしよう
このシリーズでは、英単語を使う際に困る日本語としては同じ意味だけど英語のニュアンスとしては単語の微妙なニュアンスの違いを学んでいきます。これらの単語の正確な意味を理解することで、英語上級者への道が開かれます。 また、こうした単語の違いを理解せずに英語4技能において高得点を取るのは難しいです。非常に大…続きを読むこのシリーズでは、英単語を使う際に困る日本語としては同じ意味だけど英語のニュアンスとしては単語の微妙なニュアンスの違いを学んでいきます。これらの単語の正確な意味を理解することで、英語上級者への…
Understand,Appreciate,Recognize,Know,Realizeの違いをマスターする
このシリーズでは、英単語を使う際に困る日本語としては同じ意味だけど英語のニュアンスとしては単語の微妙なニュアンスの違いを学んでいきます。これらの単語の正確な意味を理解することで、英語上級者への道が開かれます。 また、こうした単語の違いを理解せずに英語4技能において高得点を取るのは難しいです。非常に大…続きを読むこのシリーズでは、英単語を使う際に困る日本語としては同じ意味だけど英語のニュアンスとしては単語の微妙なニュアンスの違いを学んでいきます。これらの単語の正確な意味を理解することで、英語上級者への…