慶應

早稲田、慶應大学合格に必要な勉強時間は?【学部別、学年別】|合格者と不合格者の勉強の違いは?

早稲田、慶應大学合格に必要な勉強時間を徹底分析 早慶合格にはどれくらいの時間がかかるのだろうか。 こういった疑問を持ったことはないでしょうか。 このブログ記事では、 当塾の塾生やスタディプラスさんでのデータを使って、早慶に受かるためにはどれくらいの勉強時間が必要なのかお伝えいたします。 結論 早慶文

…続きを読む

早稲田、慶應大学合格に必要な勉強時間を徹底分析
早慶合格にはどれくらいの時間がかかるのだろうか。
こういった疑問を持ったことはないでしょうか。
このブログ記事では、
当塾の塾生やスタデ…

2023年 慶應法学部【英語】解答速報 長文は易化傾向 2024年に向けてどうするのか?

私大最難関と名高い慶應法学部の解答速報になります。 ここまでの入試で他の学部が軒並み難しくなっていた中でしたが、 例年に比べると、長文、会話問題が圧倒的に読みやすく、 ここでいかに点数を稼ぐかが勝負となりました。 慶應法英語2023年の配点は? 予想にはなりますが、配点は下記と考えられます。 問題

…続きを読む
私大最難関と名高い慶應法学部の解答速報になります。
ここまでの入試で他の学部が軒並み難しくなっていた中でしたが、
例年に比べると、長文、会話問題が圧倒的に読みやすく、
ここでいかに点数を…

2023年慶應文【英語】 解答速報/講評 【辞書の選択と使い方が重要!】

私大で最も難しい長文の一つを出す慶應文学部です。 今回も、辞書選択、辞書の使い方に習熟しているかが合否の鍵を握る問題でした。 2023年慶應文解答速報 今年の出典はこちらでした: Fifty Sounds(2021) Polly Barton (Ⅰ),アプリのやり取りで、その達成までの過程に不快感を

…続きを読む
私大で最も難しい長文の一つを出す慶應文学部です。
今回も、辞書選択、辞書の使い方に習熟しているかが合否の鍵を握る問題でした。
[toc]
2023年慶應文解答速報
今年の出典はこちらでし…

受験カウンセリング

偏差値40の僕が今から1年で慶應大学に合格することはできますか。

本記事ではこれまでに、当塾に数多く寄せられたカウンセリングの中から抜粋して、 解決策を提案いたします。 質問者様と状況が同じような方の何か手助けになれば幸いです。(*他の方にも役に立つためにもなるべく具体的に記述いたしますが、個人が特定されない程度に情報は伏せさせていただいています)勉強の効率が2.5倍上がるカウンセリングのお申込みはこちらから申し込みしております。
福島県にお住いの高校3年生からの相談です
HIRO ACADEMIA小野からのご提案
ご相談いただきありがとうございます。文系、理系か…

2018年慶應大学経済学部|過去問徹底研究 大問2

方針の立て方
問題設定がやや奇天烈だか,題意を満たす関数を考えれば良く,それ以外は極めて平易な確率の問題である.
(1)~(3)の前半((12)~(26))までは,特筆事項なし.
(3)の後半((27)~(30))は,題意を満たす関数の特定がやや難しい.全ての関数の組み合わせに関して「を満たすすべての実数に対してとなるか」を調べるのはパターン数も多くとても面倒である.そこで,「必要条件で可能性を絞って,虱潰しする」という方法を取ろう.この考え方はよく使う手段であるから,おさえておこう.具体的には,「…

2016年慶應大学経済学部|過去問徹底研究 大問5

方針の立て方
全体的にベクトルの始点が統一されていないため,まずはベクトルの始点をに揃える作業を行う.また,次々と新しい点を定義されていくため,次第にこんがらがってくるが,全て点を元に定義されているため,困ったらまで戻せば良い.
(1)は特筆事項なし.
(2)について.「線分の中点」という情報と「とが平行になる」という情報を数式的にどのように表せるかを考える.「線分の中点」という情報は「」と直し,「とが平行になる」という情報は「ある実数を用いてと書ける」と直す.
(3)について.実際に切り口の図形を…

2018年慶應義塾大学環境情報|過去問徹底研究 大問3

方針の立て方
ガウス記号のある数列の問題では基本的には書き出すことから規則性をつかむ.(2)以降は,の値が同じをまとめてみる考え方,即ち,群数列の考え方をする.
(1)
実際に書き出すことで解答を得る.
(2)
前問で得られた規則性を使う.の値が1つ上がるのはが平方数となるときであることに気付ければ,後はケアレスミスに注意して考えるのみ.平方数の差を取ると奇数となることは知識として押さえておくとよい.今回も「となるは””個」というところで,奇数が出てきている.
(3)
との違いに気づければ,解法を得…

2017年慶應大学理工|過去問徹底研究 大問1

慶應義塾大学過去問徹底研究 2017年 大問1
方針の立て方
(1)
(ア)について.
三角関数の括弧内が不揃いなことを考えると,展開することがよいと分かる.
(イ)~(エ)について.
の項を作り出さねばならないことを考えると,方針が立てられる.三角関数は相互関係でつながっているため,sinになっていてほしい部分がcosになっていたり,或いはその逆だったとしても焦らずに相互関係の式を用いるようにしよう.
(2)
(オ)については特筆事項なし.
(カ)~(ク)について.
となる条件を丁寧に確かめる.と…

受験カウンセリング

慶應商学部、経済学部合格に数学選択は有利ですか?

本記事ではこれまでに、当塾に数多く寄せられたカウンセリングの中から抜粋して、 解決策を提案いたします。
質問者様と状況が同じような方の何か手助けになれば幸いです。(*他の方にも役に立つためにもなるべく具体的に記述いたしますが、個人が特定されない程度に情報は伏せさせていただいています) 勉強の効率が2.5倍上がるカウンセリングのお申込みはこちらから申し込みしております。
神奈川県にお住いの高校2年からの相談です

HIRO ACADEMIAからのご提案
ご連絡ありがとうございます! 確かに、合格者人数…

2018年度| 慶應義塾大学環境情報学部解答速報

<この記事は2018年2月19日に更新されました> 2018年度|慶應義塾大学環境情報学部解答速報 英語 下記リンクをクリックしていただくとPDF形式でご覧いただけます。 環境情報学部 数学 下記リンクをクリックしていただくとPDF形式でご覧いただけます。 環境情報学部2018年 3,4…続きを読む<この記事は2018年2月19日に更新されました>
2018年度|慶應義塾大学環境情報学部解答速報
英語
下記リンクをクリックしていただくとPDF…

2018年度| 慶應義塾大学総合政策学部解答速報

<この記事は2018年2月18日に更新されました> 2018年度|慶應義塾大学総合政策学部解答速報 英語 下記リンクをクリックしていただくとPDF形式でご覧いただけます。 総合政策学部英語 数学 下記リンクをクリックしていただくとPDF形式でご覧いただけます。 2018年慶應義塾大学総合…続きを読む<この記事は2018年2月18日に更新されました>
2018年度|慶應義塾大学総合政策学部解答速報
英語
下記リンクをクリックしていただくとPDF…

2018年度| 慶應義塾大学経済学部解答速報

<この記事は2018年2月14日に更新されました> 2018年度|慶應義塾大学経済学部解答速報 英語 下記リンクをクリックしていただくとPDF形式でご覧いただけます。 2018 慶應義塾大学経済学部 英語 数学 下記リンクをクリックしていただくとPDF形式でご覧いただけます。 2018年…続きを読む<この記事は2018年2月14日に更新されました>
2018年度|慶應義塾大学経済学部解答速報
英語
下記リンクをクリックしていただくとPDF形式…

2018年度| 慶應義塾大学理工学部解答速報

<この記事は2018年2月13日に更新されました> 2018年度|慶應義塾大学理工学部解答速報 英語 下記リンクをクリックしていただくとPDF形式でご覧いただけます。 慶應義塾大学 理工学部 英語 数学 下記リンクをクリックしていただくとPDF形式でご覧いただけます。 慶應義塾大学理工学…続きを読む<この記事は2018年2月13日に更新されました>
2018年度|慶應義塾大学理工学部解答速報
英語
下記リンクをクリックしていただくとPDF形式…

2018年度 私大最難関!? 慶應商入試で受かる! 論文テスト対策【成績別】ポイント解説

<この記事は2018年1月30日に更新されました> このブログ記事では2018年度の慶應大学商学部の入試で圧勝するために入試までに、どのような対策をしたら良いのかのポイントをお伝えしていきます。 センター入試が終わって、意外とどのように勉強を今後どのように行うべきかをわかってない人も多く…続きを読む<この記事は2018年1月30日に更新されました>

このブログ記事では2018年度の慶應大学商学部の入試で圧勝するために入試までに、どのような対策をしたら良いのかのポイ…

2018年度 足切りなしで最難関慶應法入試で受かるには!?【成績別】ポイント解説

<この記事は2018年1月29日に更新されました> このブログ記事では2018年度の慶應大学法学部の入試で圧勝するために入試までに、どのような対策をしたら良いのかのポイントをお伝えしていきます。 センター入試が終わって、意外とどのように勉強を今後どのように行うべきかをわかってない人も多く…続きを読む<この記事は2018年1月29日に更新されました>

このブログ記事では2018年度の慶應大学法学部の入試で圧勝するために入試までに、どのような対策をしたら良いのかのポ…

2020年度 慶應経済入試で足切りなしで合格する【成績別】ポイント解説

<この記事は2020年1月28日に更新されました>
このブログ記事では2020年度の慶應大学経済学部の入試で圧勝するために入試までに、どのような対策をしたら良いのかのポイントをお伝えしていきます。
慶應経済入試での足切り基準は?
A方式の場合は、英語90点、数学70点中を合わせた160点中100点前後取る必要があります。
B方式の場合は、英語90点中60点前後を取る必要があります。
慶應経済の過去入試データ
ここでは過去の入試データを記述しています。
A方式
 募集人数
 受験者数
 合…