TAG 模試

絶対に成績を上げる!模試の復習の仕方を伝授

先日当塾の塾内模試を行いました。また、多くの受験生は河合塾の模試を自宅で受けたでしょう。
そこで模試を効果的に復習する方法を本日はお伝えしていきます。
よくある失敗の復習の仕方について
わからない問題がある
→答えを見る
→わかったふりをして満足をして終了
これでは全く頭に入らずただ単に丸付けをしているだけです。
人が学んでそれを自分のものとしてできる唯一の方法は、、
 
繰り返し理解をして行うことです!
 
単にさらっとみているだけではまた同じことを繰り返してしまうでしょう。

2019年10月以降 早慶受験生が受ける模試は?(20年受験生ver)

10月に入り今年も少なくなってきました。
本記事では早慶専門個別指導塾HIRO ACADEMIA志望の学生が受けるべき模試を記載いたします。参考にしてください。*日程は関東地方の日程になります。ご了承ください。
20年早慶志望の受験生が受ける模試
受けるべき模試の重要度のに応じて星マークをつけています。
★★★が必須。★★が余裕があれば受ける。★は受ける必要はないが、学力に余裕のある浪人生は受ける。
模試名
日付
運営母体
締切日
重要度
第3回
記述模試
10/13
河合塾
★★★
第2回
駿台・…

第2回塾内模試の返却

本日より、先日行われた塾内模試の返却を開始します。
もちろん、受講した全ての生徒の結果が良かったわけではありません。
ただ単に一度だけうまくいかなかったという場合も考えられます。
ですが、うまくできなかった原因を追求していかなければいけません。
模試を受ける目的とは?
ただ単にできたできないを判定するためのものではありません。
自分が本番と同じ環境下においてどういう結果を出すかを想定して、できてない場合は守勢を加えていく必要があるのです。
志望校合格のためにただ単に作業的に勉強しているだけでは成績は…