論理
【使い方】英語長文の読み方 流れが見える読解マッピング|圧倒的に成績を伸ばす方法
参考書の特色 対象者 精読がある程度でき、長文読解の力をつけたい方 「論説文の読み方」にテーマを絞り、長文読解の方法を身につけるための問題集です。英文読解のための3つのプロセス「1.精読力(SVOCをとる)を身につける」「2.文と文の関係性を意識する」「3.段落ごとに内容を理解する」のうち、2と3を
- …続きを読む
参考書の特色
対象者 精読がある程度でき、長文読解の力をつけたい方 「論説文の読み方」にテーマを絞り、長文読解の方法を身につけるための問題集です。英文読解のための3つのプロセス「1.精読力(SVOCをとる)を身につける」「2.文と文の関係性を意識する」「3.段落ごとに内容を理解する」のうち、2と3を習得できる内容になっています。 問題数の7題に対し、分量が223ページと、とにかく解説が中心になった参考書です。英文の内容をまとめた読解マップを作成することで、文章の流れをまとめられるようになっています。使い方
おすすめ使用期間 3週間~1ヶ月 まずは、「文と文の関係性を意識する」ことを身につけるための第0講を読みましょう。この時点では短い文章は出てくるものの、入試問題のような長文は出てこないため、先に進む前にこのページだけを完璧にする必要はありません。第0講で学んだ方法は後ほど問題により実践的に確認していきます。また、この講についてはWEB上で動画講義を閲覧することができます。必要に応じて確認しましょう。 第0講を一通り確認したら、長文を読んでみましょう。文章中のキーセンテンスがどの文章か、ということに注目しながら読むようにします。一通り読んだら、解説を読んでいきましょう。注目するべき「読解マーカー」およびキーワードに自分が注目できていたかをしっかり確認するようにします。そののち、空欄付きの読解マップが出てくるので、しっかりと完成させましょう。最後に、読解マップの完成版と全体のまとめを読み、自分が重要な部分に注目できていたか、どの部分に注目するべきだったかをしっかり確認しましょう。1ランク成績を上げるための使い方
2回目以降は、自分で読解マップを作成し、文章を要約してみましょう。文章の関係性とキーセンテンスを把握できていれば、重要な部分がどこなのか分かると思います。要約した文章や読解マップを本書と比べ、要約できているかを確認してみましょう。この参考書によくある質問集
ここではこの参考書によく当塾に寄せられる質問をQ&A形式でお答えします。 解答はプラトン先生にお答えいただきます。 [speech_bubble type="ln-flat" subtype="L1" icon="seitom1.gif" name="質問1"]問題数が少なく、色々な問題に対応できるか不安です。[/speech_bubble] [speech_bubble type="ln-flat" subtype="R1" icon="platon1.jpg" name="プラトン先生"]この問題集は文章の読み方を学ぶための問題集ですので、問題数よりも解説を重要視しています。不安であれば何回か英文を読み、確実に読解力を身につけられるようにしましょう。[/speech_bubble] [speech_bubble type="ln-flat" subtype="L1" icon="seitow1.gif" name="質問2"]英文を読むのに、時間がかかりすぎてしまいます。[/speech_bubble] [speech_bubble type="ln-flat" subtype="R1" icon="platon1.jpg" name="プラトン先生"]もし文章の構文(SVOC)を把握するのに時間がかかってしまうのであれば、精読力がついていないのかもしれないので、構文把握のための参考書(「英文読解入門 基本はここだ!」など)を使用しましょう。また、構文把握ができているのであれば、まだ長文を読むのに慣れていないからかもしれません。徐々に早く読めるようになると思うので、まずは確実に内容をとらえられるようにしましょう。[/speech_bubble]
【1浪】単語と熟語も全部わかるのに英語の長文が読めないのですが・・・
以下が相談内容です。志望大学•学部 慶應の商学部学年 浪人生現在の偏差値英語:65ほど代ゼミのマーク模試国語:52現代文:55 古文漢文 5…
英語長文ができなくて悩んでいる人必見! 横山雅彦の英語長文がロジカルに読める本の使い方とは?
使用教材横山雅彦の英語長文がロジカルに読める本完成までの期間1.5ヶ月使い方ミクロ編(英文構造,SVOCの理解)を完璧に理解して英文の構造で迷うことがなくなってから、マクロ編(ロジカルリーディング…