5分でわかる
準動詞とは?不定詞、動名詞、分詞の使い方を簡単に説明
どれも英語を使用するうえでは大切であり、絶対に避けて通ることはできません。 今回はそれぞれの用法を簡単に説明いたします。 難しい不定詞も今回でマスターしちゃいましょう! 準動詞とは? すでに述べましたが準動詞とは不定詞、動名詞、分詞のことです。 1つずつ簡単におさらいしていきましょう。 不定詞は I have a lot of things to do today. 今日やらなきゃいけないことがたくさんあるんだ。 のto do todayが不定詞ですね。 動名詞は I enjoy re…
v-tグラフとその意味を0から理解する(変位、速度、加速度とは?その2)
物体の運動について考えるとき、v–tグラフをかくととても便利です! このページでは、v–tグラフの描き方、意味を説明していきます。 v-tグラフの意味と読み取り方を中心に~ 力学の最初の方に出てくるv – tグラフについて苦手な方が多いのでまとめてみます。 まず以下のことを理解して覚えてください ①v –tグラフの傾き:加速度を表す。 ②v –tグラフの面積:移動距離を表す。 まず①について説明します。等加速度運動の式v = v0 + at…
固有名詞ってなに?抽象名詞との違いも押さえて固有名詞をマスターしよう!
名詞には様々な種類があることをご存知でしょうか? 名詞とは大きな塊の総称のことであり、細かく分けたらたくさんの種類になります。 今回紹介するのは固有名詞です。 「でも難しそう」と心配になる必要は全くありません。 固有名詞とはとってもシンプルで簡単なものです。 早速固有名詞の説明から見ていきましょう。 1.固有名詞ってなに? 固有名詞には知っておきたい2つの特徴があります。 1つ目の特徴は国名や地名、人名、もしくは映画や小説の作品名などそれだけを表す名詞。つまり固有名詞は世界に1つだけしかない名詞を表…
名詞構文とは?学校では教えてくれない理解するときに役立つコツを大紹介!
名詞構文は多くの英語学習者が理解に苦しむ内容です。そんな名詞構文は英語を使う上で欠かすことは絶対にできません。今回は誰でもわかるように名詞構文を説明します。 名詞構文の弱点意識とはおさらばしましょう! そもそも名詞構文って何? 名詞構文の理解を難しくしている問題の1つに「名詞構文」の説明の仕方にあります。 名詞構文とは定動詞の派生名詞のことである。 このように説明されてもなんのことだか分かりませんよね。 名詞構文はシンプルに考えましょう。 名詞構文とは動詞や形容詞が名詞となって使われている文章のこと…
【数学】方程式とはなにか?
方程式とは、値が分からない文字が入った等式のことです。 ”等式”というのは”等しい式”、つまり”=”で結ばれた式のことです。 この等式は文字にある値を代入したときに成り立ちます。 このように文字に代入して等式が成り立つ数のことを解といいます。 つまり、問題でよく見かける”方程式を解け”とは ’’この文字に代入してイコールが成り立つ値を求めて!”という意味なのです。 方程式の解き方 方程式と言っても様々な種類があります。 1次方程式、2次方程式、連立方程式、高次方程式、微分方程式などです。 1次方程式…
【英語】ドンマイは間違い!?和製英語と正しい英語
日本に住んでいながらも、私たちの生活には英語であふれています。 例えば、ハンバーガー、バッグ、パーカー、コンセントなど。 ここであなたに「ちょっと待った!」と言っていただきたいです。 実は先ほど挙げた4つの例の中には、外国で通じない和製英語があります。 今回は和製英語と正しい英語について解説します。
- …続きを読む
日本に住んでいながらも、私たちの生活には英語であふれています。
例えば、ハンバーガー、バッグ、パーカー、コンセントなど。
ここであなたに「ちょっと待った!」と言っていただきたいです。
実は先ほど挙げた4つの例の中には、外国で通じない和製英語があります。
今回は和製英語と正しい英語について解説します。
和製英語って英語じゃないの?
和製英語は英語じゃありません。
和製英語とは英語のような日本語。
例えば、パーカーやコンセントは英語じゃありません。
和製英語は日本語なので、外国で使っても通じない、もしくは違う意味で受け取られてしまいます。
和製英語は英語学習をするうえで大きな敵となります。
自信をもって和製英語を言う→通じない→自信をなくす→英語が嫌いになる
このサイクルはよく見かけます。
今回で日本人英語学習者の敵となる和製英語をやっつけちゃいましょう!
和製英語9選と正しい英語
今回は日本人がよく使う和製英語と正しい英語のいいかたを紹介します。
和製英語を卒業して、正しい英語を使えるようになりましょう。
1.ドンマイ
誰かがミスしたり、落ち込んだりしているときに相手を励ます意味でドンマイは使われますよね。
ドンマイは英語で書くと、Don’t mind。
I don’t mindの意味は「構いません」という意味です。
そのため、ドンマイの意味で言うと、相手は理解できません。
ドンマイを表現する英語はDon’t worry about itがピッタリですね。
Do you mind if I smoke here?
ここでタバコを吸ってもいいですか No, I don’t mind.
(私は気にしないので)構いませんよ
2.パーカー
一着あれば便利なパーカー。
実はパーカーも和製英語なので英語圏では通じません。
正しくはHoodieと言います。
I’m looking for some hoodies.
パーカーはありますか?
3.コンセント
コンセントは英語圏でも通じます。
しかし、Consentは「同意」、「同意する」という意味。
携帯などを充電するためのプラグを差し込むコンセントはOutletと言います。
アメリカではOutlet、イギリスではSocketが一般的です。
4.電子レンジ
電子レンジも英語っぽいですよね。
エレクトロニック・レンジとか、まさに違和感ありません。
しかし、電子レンジは英語でMicrowaveです。
5.アイスコーヒー
アイスコーヒーも和製英語なので気を付けてください。
海外のカフェやレストランでIce coffee pleaseと言えば、相手は高確率できょとんとしてしまいます。
正しくはIced coffeeです。
同様にアイスティーもIced tea。
6.チャック
ズボンやジャケットについているチャック。
英語でチャックというと、「捨てる、投げる」という意味のChuckになります。
正しくは、Zipperです。
7.センス
「笑いのセンスがある」、「音楽のセンスがいい」なとはよく使いますよね。
英語のSenseには「感覚」という意味があるので、これでは伝わりません。
正しくはTasteを使います。
You have a good taste in music.
君は音楽のセンスがいいね。
8.モーニングコール
ホテルに宿泊すると、モーニングコールを頼む方も多いのでは?
海外のホテルではMorning callと言っても通じません。
モーニングコールはWake up callと言います。
9.ペットボトル
誰もが当たり前のように使うペットボトルも和製英語。
英語ではPlastic bottoleです。
今回紹介した以外にも、まだまだ和製英語は日常に潜んでいます。
気になった単語は、その都度調べてみるといいですね。