2017年早稲田大学政治経済|英語|過去問徹底研究 大問5
<記事内容を2019年5月27日に更新しました> まず具体的な書き方英作文の対策については、こちらをご覧ください。 最速英語作文勉強法 |早慶圧勝レベルまで効率的に成績を上げる方法 大問5 自由英作文 早稲田大学政治経済学部2017年度の大問5になります。近年の長文化の傾向を踏まえるのであれば、本問題にかけることができる時間は10~15分程度の非常に短い時間となります。 この短い時間内でいかに早く正確に記載することができるのかがポイントになります。 V. Read the statem…
英検2級ライティング 練習問題4題と解説論点整理 part3
大学入試度で英語検定の重要性がますます高くなってくる昨今ですが、 対策はいかがですか。 本記事では対策の仕方の難しい英語検定2級のライティングの練習問題と解説論点を整理していきます。 英語検定の2級のライティングは昔のようなメール形式ではなく、 本格的な論述形式の文章となっています。 英語のライティングは書き方がある程度決まっており、 その書き方に従ってかけていないとどれだけ書いてもできるようになりません。 逆にその形通りにかけていると、うまく見えます。 まず型や英検の勉強の仕方がわからない人はこち…
英検2級ライティング 練習問題3題と解説論点整理 part2
大学入試度で英語検定の重要性がますます高くなってくる昨今ですが、 対策はいかがですか。 本記事では対策の仕方の難しい英語検定2級のライティングの練習問題と解説論点を整理していきます。 英語検定の2級のライティングは昔のようなメール形式ではなく、 本格的な論述形式の文章となっています。 英語のライティングは書き方がある程度決まっており、 その書き方に従ってかけていないとどれだけ書いてもできるようになりません。 逆にその形通りにかけていると、うまく見えます。 まず型や英検の勉強の仕方がわからない人はこち…
[中学生]定期テストの点数は、どのように勉強すればあがりますか。
こんにちは、今回は中学生からご質問が届きましたので、お答えいたします。 Q.定期テストの点数は、どのように勉強すればあがりますか。 A.中学生の場合、定期試験の結果は内申点に直結しますし、 高校生においても指定校推薦やAO入試など、受験の選択肢を広げるために定期試験の点数は重要になります。 よく模試で点数が取れればそれで良いと思い、 定期試験の勉強を疎かにする方がいらっしゃいます。しかし、それは間違いです。 なぜなら、定期試験のような基礎的な内容ができていない人は模試でも点数が取れないからです。 む…
早稲田大学文化構想学部 英語|対策,勉強法, 過去問,入試頻出分野,合格する考え方とは?
早稲田大学文化構想学部の英語対策 早稲田大学の中では、英語は難しい部類の問題となっています。 文学部と同じ問題傾向なので 文化構想学部を受験する学生は文学部の問題を解いておくとよいでしょう。 全体概観: 配点75点 時間90分 読解大問3つ(長文自体は6個)、会話問題、英文要旨把握から構成されています。文学部と同じですが、英文要旨問題という特殊な傾向の問題が出題されます。この問題以外は早稲田標準レベルなので、この問題ができるかできないかが合否の分かれ目になります。 早稲田大学文化構想学部の英語|大…
勉強をする際に量と質のどちらを重視するべきなのか
勉強をする際に量と質のどちらを重視するべきなのかについて、 実際に HIRO ACADEMIAを利用して志望校に合格したFさんに聞いてみるという形でお答えしていきます。 Fさん 結論から言いますと、量も質もどちらも重視すべきです。 量と質どちらが大切なのかと言うよりも、 量と質のどちらから考えて勉強していくべきかが重要なのだと思います。 例えば、映像授業を何時間も見ていても、 ただ聞き流すだけでは意味がないことは想像つきますよね。勉強時間をいくらかけても、 正しいやり方で勉強しないと身につくはずの…
英検2級ライティング 練習問題3題と解説論点整理
大学入試度で英語検定の重要性がますます高くなってくる昨今ですが、 対策はいかがですか。 本記事では対策の仕方の難しい英語検定2級のライティングの練習問題と解説論点を整理していきます。 英語検定の2級のライティングは昔のようなメール形式ではなく、 本格的な論述形式の文章となっています。 英語のライティングは書き方がある程度決まっており、 その書き方に従ってかけていないとどれだけ書いてもできるようになりません。 逆にその形通りにかけていると、うまく見えます。 まず型や英検の勉強の仕方がわからない人はこち…
主張する(insist, mention, state, claim)という単語の使い分けできていますか?
このシリーズでは、英単語を使う際に困る日本語としては同じ意味だけど英語のニュアンスとしては単語の微妙なニュアンスの違いを学んでいきます。これらの単語の正確な意味を理解することで、英語上級者への道が開かれます。 また、こうした単語の違いを理解せずに英語4技能において高得点を取るのは難しいです。非常に大変ではありますが、頑張っていきましょう! 今回は、『主張する』動詞の違いをしっかり確認しよう 主張する、述べる(insist, mention, state, claim) の違いについて解説します! I…
2018年慶應大学経済学部英語|過去問徹底研究 大問1
<記事内容を2019年5月20日に更新しました> 全体概観:配点200点 時間100分 総評:大問数、設問形式、難易度等、全体的な傾向は昨年と同様でした。 読解問題(Ⅰ~Ⅲ) のテーマは「飲酒年齢」「死刑制度」で、受験でよく出るテーマのため読みきやすかったでしょう。 ただⅢについては、単語や言い回しが難しいと感じた人もいるのではないでしょうか。 文章を読んでいて、状況がイメージできるかどうかというのも大事な点になります。 海外の法律や生活上の仕組みなどをまとめておくのも良いでしょう。 Ⅳ…
慶應義塾大学経済学部【英語】本番で圧勝の徹底対策シリーズ
慶應義塾大学経済学部|英語対策 <記事内容を2019年5月20日に更新しました> 慶應の学部の中では問題のバランスが良く、早慶で圧勝するためにはこの学部の英語をできることを目標にするとよいでしょう。 難問が少ないので純粋にどれくらい自分ができているかの良いベンチマークとなってくれます。 本ブログ記事は慶應経済学部の英語についての対策、勉強法についての記事になります。慶應経済学部の配点や合格最低点他の科目についてはこちらのページをご覧ください。 全体概観:配点200点 時間100分 年度に…
与える(give, provide, supply, offer)の違い理解できてますか?
このシリーズでは、英単語を使う際に困る日本語としては同じ意味だけど英語のニュアンスとしては単語の微妙なニュアンスの違いを学んでいきます。これらの単語の正確な意味を理解することで、英語上級者への道が開かれます。 また、こうした単語の違いを理解せずに英語4技能において高得点を取るのは難しいです。非常に大変ではありますが、頑張っていきましょう! 今回は、『与える』動詞の違いをしっかり確認しよう Give 『与える』の英語は?と聞かれると基本的にはこの単語がまず頭にうかんでくるとおもいます。Give は中学…
IELTSおすすめ問題集&対策本10選
IELTSとは まずIELTSとはどのような試験なのかを説明していきます。 IELTSはInternational English Language Testing Systemの略で、アカデミック・モジュールとジェネラル・トレーニング・モジュールの2タイプの試験があります。 前者が英語圏の大学・大学院を目指す人向けの試験で、後者は海外移住申請をする人向けの試験です。 いずれも4技能バランスよく出題され、試験時間は約3時間ほどになります。 受験料は25380円(消費税8%込み)で、受験にはパスポート…
IELTS ライティング/スピーキングおすすめ参考書12選
IELTSとは まずIELTSとはどのような試験なのかを説明していきます。 IELTSはInternational English Language Testing Systemの略で、アカデミック・モジュールとジェネラル・トレーニング・モジュールの2タイプの試験があります。 前者が英語圏の大学・大学院を目指す人向けの試験で、後者は海外移住申請をする人向けの試験です。 いずれも4技能バランスよく出題され、試験時間は約3時間ほどになります。 受験料は25380円(消費税8%込み)で、受験にはパスポート…
偏差値30からのIELTS対策| IELTSおすすめ問題集&対策本10選
IELTSとは まずIELTSとはどのような試験なのかを説明していきます。 IELTSはInternational English Language Testing Systemの略で、アカデミック・モジュールとジェネラル・トレーニング・モジュールの2タイプの試験があります。 前者が英語圏の大学・大学院を目指す人向けの試験で、後者は海外移住申請をする人向けの試験です。 いずれも4技能バランスよく出題され、試験時間は約3時間ほどになります。 受験料は25380円(消費税8%込み)で、受験にはパスポート…
[重要]早稲田校舎引越しの関係で早稲田校舎の電話が一時的に繋がらなくなっています
お世話になっております。 HIRO ACADEMIAの小野です。 ただいま、早稲田校舎への移転の関係で一時的に早稲田校舎への電話が不通になっております。 ご用の方は、フリーダイヤルまたは、武蔵小杉校舎までご連絡いただければと思います。 また、LINE公式アカウントからであればスムーズなご連絡が可能になっております。大変お手数ではございますが、よろしくお願いいたします。 友達追加はこちらから行えます。 ; LINE公式アカウント開始LINE公式アカウントのみでの限定情報もお伝えします。ぜひご登録くださ…
東京都高校2年生 現在の塾ではなくHIRO ACADEMIAに移りたいのですが・・
本記事ではこれまでに、当塾に数多く寄せられたカウンセリングの中から抜粋して、解決策を提案いたします。 質問者様と状況が同じような方の何か手助けになれば幸いです。 中学から私立に通っており、その頃は毎日しっかりと勉強をしていたので、成績も良い方だったのですが、高校生になってから授業についていくのが精一杯で(特に世界史)そのまま意欲を失い前よりも勉強しなくなってしまいました。 東京都にお住いの高校2年生からのご相談 相談内容 将来なりたい夢が出来て、このままではいけないと思い勉強する気持ちになりました。…
2016年慶應大学理工|過去問徹底研究 大問3
大問3 解答例 コ: サ: シ: ス: セ:0 ソ: タ: チ: 解説 (1) 2個のさいころを区別する. 〇1回目の操作を終えたとき番号3の硬貨の向きが表である確率(コについて) 題意を満たすさいころの出し方は,(1,1),(1,2),(2,2),(4,4),(4,5),(4,6),(5,5),(5,6),(6,6)とこれらの中身を入れ替えたものの計13通り. よって,求める確率は, ……(答) LINE公式アカウント開始LINE公式アカウントのみでの限定情報もお伝えします。ぜひご登録ください。詳…
2016年慶應大学理工数学|過去問徹底研究 大問2
本シリーズでは、早慶の各学部の過去問をそれぞれどのように解いたら良いのか、方針をどのように立てていけば良いのかを解説していきます。 方針の立て方 (1) と置くことも可能だが,の情報を盛り込むには, 本解のように置くのが妥当だと見抜きたい. (2) (積分の下限と上限が定数) で積分しているため,考える定積分はの一変数関数となると見抜き,素直に積分を実行するのが得策だと考える. 実際に積分を実行すると,ただの2次関数になるため,後は典型的に平方完成による解法を取ればよい. (3) 等式の証明は(左…
2016年慶應大学理工数学|過去問徹底研究 大問1
本シリーズでは、早慶の各学部の過去問をそれぞれどのように解いたら良いのか、方針をどのように立てていけば良いのかを解説していきます。 方針の立て方 (1) 頻出問題のため特筆事項なし. (2) 実際に図を描いてみることで方針を得る. は倍角の公式を用いてやの形に統一しておくと上手くいくことが多い.(三角関数が苦手な受験生の多くに見られることだが,や,,を別個の関数と見なしてしまわないように注意しよう. 見かけは違っていても,これらは全ての関数であり,倍角の公式や相互関係の式:でつながっている.実際,(…
【英語】時、条件の副詞節では未来形がつかえない理由
<2019年5月18日に更新しました。> 生徒からよくある質問のひとつです。 これに対する解答は諸説あります。 例えば、 「ifは確率50%の表現なので100%の確信を示すwillとは併用できない」、 「主節が未来を表しているのだからわざわざ副詞節にもwillを用いることはない」、 「ifやwhenなどはそもそもそれ自体に未来の意味が含まれているのだからwillと併用する必要がそもそもない」などとよく説明されます。 こうした説明でも良いのですが、今回は現在形と”未来形R…
東京都|高2 高1から塾に通っていたが基礎学力がついていません。。
本記事ではこれまでに、当塾に数多く寄せられたカウンセリングの中から抜粋して、解決策を提案いたします。 質問者様と状況が同じような方の何か手助けになれば幸いです。 東京都にお住いの高校2年からの相談です 高校1年生の時から河合塾に通っていました。学校での英語の授業がとても早く進んでいて、 既習事項なので塾で授業を聞いてその時は理解していたつもりでいましたが、学校の成績も模試の成績も芳しくありません。 学校の先生には基礎が抜け落ちていると言われるのですが、基礎的な文法事項をどのように学習し直せばいいのか…
[不定詞]to not V? not to V ? どっちが正しいのか?
<2019年5月10日に更新しました。> みなさんは文法の授業でto不定詞を習ったとき、 to不定詞の否定は必ずnotを不定詞の前に置いて、 not (to) doのかたちにするように習っているはずです。 しかしながら実際に英語に触れていくと稀にではありますが、 to not Vというかたちに遭遇することがあることもあります。 その理由を本記事では説明していきます。 ネイティブはなぜto not Vをつかうのか? なぜ学校文法で誤りとされているto not Vのかたちをネイティヴの人たち…
IELTS リスニングおすすめ参考書&アプリ7選
IELTSといえば、イギリス英語のため普段からイギリス英語に慣れている必要がありますね。またTOEFLなど他のテストにはない、ディクテーションも出題されます。 本記事では、IELTSで高得点を取るためにおすすめの参考書やアプリをご紹介していきます。 初心者向け ~5.5 CD付 聞いて書きとる英語リスニング300問 評価:★★★ 説明:IELTSを受けるにあたってはディクテーションが出来なければ話になりません。初心者はまずはこのへんのレベルからできるようにしていきましょう。 初中級者向け ~7.0 …
IELTS ボギャビル|リーディング参考書10選
IELTSといえば、イギリス英語のため普段からイギリス英語に慣れている必要がありますね。普段我々が使用しているのは基本的にはアメリカ英語です。 リーディングだとそんなに差がない・・と思いがちですが、言い回しが違ったりと、 差があることも多いです。 そのような違いに騙されない盤石な力を身につけるために、単語力と読解力を身につけていきましょう。 本記事ではリーディングと単語帳を紹介していきます。 初中級者向け ~7.0 文脈で覚える IELTS英単語 評価:★★★★★ 説明:絶対数の少ないIELTSの参…
やる気が出ないときこそやる気を出して頑張る
やる気が出ないときこそやる気を出して頑張る ゴールデンウィークも終わり、5月に入り、 やる気のない時ってありますよね。 今日は遊んだ時にどんな風にようにしたら勉強を続けることができるのかお伝えします。 今日の内容はこれまで勉強をあまりしたことがなく、勉強に対して抵抗がある人向けです。 勉強自体ではなく、特定科目の勉強ばかりしてしまう人も対応できる記事になっています。 勉強初期段階は続けることに意味がある 初期段階はいろいろと迷いが出てきて毎日勉強するのがしんどいと思います。 私自身も何か新しいこと…
できるようになるということ=これまでの自分を忘れること
できるようになるということ=これまでの自分を忘れること 何かをできるようになるということは、 同時にこれまで自分ができると思ってきたことを忘れることであることを覚えてくる必要があります。 今回は多くの人が陥りがちな自分の考えに固執してしまって結果的にできなくなってしまうということをお伝えしていきたいと思います。 結局、何か初めて成績が上がらないという場合、 多くの場合このような自分の考えに固執してしまうというところにあるのです。 自己流の恐怖 何かを始める時に自己流でまず初めて見るということが、 今…
新元号令和とともに、早稲田に移転しました!
いつもお世話になっております。 本日5月6日より高田馬場校舎から早稲田校舎へと移転いたしました。 思い返せば、高田馬場の校舎は当塾発祥の地として長きにわたって、支えてくれました。 始めた時は、こんなに人が入るかな。。と、不安な気持ちでしたが、 今では、多くの生徒に通っていただくことになり、 ちょっとせまいですね。。と言われるほどになりました。 今年度からは、 早慶専門塾として、 より早稲田大学に近い早稲田校舎に移転をして一層のパワーアップをして、営業してまいります。 ※2、3週間は環境が整わない可能…
受講日から近い日で復習!第一回河合塾マーク模試の振り返りについて
こんにちは。HIRO ACADEMIAの小野です。 本日関東圏の受験生は, マーク模試を受けていますね。 せっかくお金を払って受けた模試です。 その振り返りの仕方について具体的に記載していきます。 まずは丸つけ 気をつけることは? まずは何はともあれ、自己採点をしましょう。 *そもそも問題用紙に自身の回答に印をつけていなかった学生は、 次回以降の模試では印をつけてくださいね! 自己採点をする上で気をつけることは、 **あっていた問題についても、自分の実力でできた問題と たまたま当たった問題を切り分…
偏差値30から勉強を続けるコツ
勉強を続けるコツ 多くの人が大学受験において初めて勉強というものに向き合うことになると思います。そこで今回はうまく勉強と向き合うコツを簡単にご紹介したいと思います。 続けるコツとは まず、初めに勉強を続けるためのコツをお伝えします。これは一つだけです これはとにかく何があっても毎日十分や5分でもいいので行うことです。勉強というと何時間何10時間と勉強しないといけないと思ってなかなか腰が上がらないものです、しかしそうしたメンタル的な部分の問題が、結局勉強をしないという選択につながって勉強を続けることが…
偏差値30からTOEFLのライティングで満点をとるためのおすすめ教材10選
偏差値30からTOEFLのライティングで満点をとるためのおすすめ教材10選 本記事では偏差値30からどのように英語を勉強したら良いのかをお伝えしていきます。 ただしセンター試験レベルの問題で平均点を割るようであれば、 TOEFLの参考書をやるよりもまず大学受験用の参考書で勉強することを強くおすすめします。 どのように具体的に英語の勉強をしていくのかについては、 こちらよりご確認ください。 最速英語長文読解勉強法 |早慶圧勝レベルまで効率的に成績を上げる方法 TOEFLとは 各セクションの説明に入る…