残念ながら、、勉強法だけで成績をあげることはできません。
これまでなんとなく勉強してきて、成績が上がらなかったから、 色々調べて勉強法を完璧にするぞと思ったそこのあなた! 残念なお知らせがあります。。 残念ながら、勉強法だけで成績を上げることはできません。 今回の記事ではその理由をお伝えしていきます 成績を上げることができない多くの生徒は、情報に溺れてしまう 当塾ではこれまでに数千人の生徒に対して、カウンセリングを行ってまいりました。 その中でさまざまな受験勉強のお悩みを聞いてきました。 こうしたお悩みを聞いている中で、 勉強ができない生徒に共通することは…

偏差値30から85を超えるための最強の英文解釈おすすめ参考書26選
<2019年3月20日更新> 英語を読む上で欠かすことができないのが英文解釈です。 英文解釈ができないと英語の成績は伸びていきません。 でも意外と英文解釈の意味をわかっていない人が多いかと思います。まずは英文解釈を行なう目的を確認していきます。 英文解釈を行なう目的とは? 英文解釈を行なう目的は大きく分けて、2つあります。 文章のSVOCを見極める 文章全体から意味を考える この2つです。 以下で説明を加えます。 文章のSVOCを見極めるとは? 英語の文章はSVOCの要素にわけることができます。…
好きな教科、苦手な教科をまとめて行うことは意味があるのか?
結論から言うと、 好きな教科をまとめて何時間も行ったり苦手な教科を強化するためにまとめて何時間も行ったりということは効果がないということが科学的にわかっています。 また、私のこれまでの指導経験、勉強の経験から考えてもこのことは実感できます。 一気に勉強すると勉強した気を味わえる 多くの時間まとめて勉…続きを読む結論から言うと、 好きな教科をまとめて何時間も行ったり苦手な教科を強化するためにまとめて何時間も行ったりということは効果がないということが科学的にわかっています。 また、私のこれまでの指導経…
志望校を持つこと。。その重要な理由とは?|塾長ブログ
志望校ってあなたにありますか。志望校がなく、勉強をしてないとし続けること、これはゴールがない競争にひたすら挑み続けるというものです。 当塾での入塾の際には、 必ず聞いており志望校への意志が固まっていない受験生の入塾は、お断りしております。 今、あなたも志望校が決まっていないのであれば、今すぐに決めま…続きを読む志望校ってあなたにありますか。志望校がなく、勉強をしてないとし続けること、これはゴールがない競争にひたすら挑み続けるというものです。 当塾での入塾の際には、 必ず聞いており志望校への意志が…
偏差値30から85を超えるための最強の英単語帳おすすめ62選
<2019年3月13日更新> 以前書いていた内容が少し古くなったため、アップデートして記載しておきます。 単語帳っていっぱいあって困りますよね。 受験生との相談の中でもどんな単語帳を使ったらいいのですか?という質問が絶えません。 私大、しかも早慶(慶應なら文理問わず)であれば英語ができない=大学受験…続きを読む<2019年3月13日更新> 以前書いていた内容が少し古くなったため、アップデートして記載しておきます。 単語帳っていっぱいあって困りますよね。 受験生との相談の中でもどんな単語帳を使っ…
勉強しても早慶レベルの学力に上げることができない受験生の特徴|塾長ブログ
春になり、これまで高校2年生だった学生は、受験学年になります。 また、惜しくも志望校に合格できなかった学生は浪人生として再び志望校に挑戦していくでしょう。 ですが、新しい環境に入ってもこれまでと同じように勉強をしていたのでは、 成績は早慶に届くまでには上がりません。 そこで今回はこれまで数百人の学生…続きを読む春になり、これまで高校2年生だった学生は、受験学年になります。 また、惜しくも志望校に合格できなかった学生は浪人生として再び志望校に挑戦していくでしょう。 ですが、新しい環境に入ってもこれ…
2019年最新版|早稲田商学部入試の振り返り
早稲田商学部 <2019年3月12日更新> 今年,2019年の受験においての早稲田商学部の入試振り返りを行なっていきます。 悔しい思いをした学生も、 これから入試を迎える学生も効率的に学習するためには何をしたら良いのを学んでいただければと思います。 一般入試の倍率 2019年 定員455…続きを読む早稲田商学部 <2019年3月12日更新> 今年,2019年の受験においての早稲田商学部の入試振り返りを行なっていきます。 悔しい思いをした学生も、 これから入試を迎える…
2019年最新版|早稲田文化構想学部入試の振り返り
早稲田文化構想学部 <2019年3月12日更新> 今年,2019年の受験においての早稲田大学文化構想学部の入試振り返りを行なっていきます。 悔しい思いをした学生も、 これから入試を迎える学生も効率的に学習するためには何をしたら良いのを学んでいただければと思います。 一般入試の倍率 201…続きを読む早稲田文化構想学部 <2019年3月12日更新> 今年,2019年の受験においての早稲田大学文化構想学部の入試振り返りを行なっていきます。 悔しい思いをした学生も、 これ…
2019年最新版|慶應総合政策学部入試の振り返り
慶應総合政策学部 <2019年3月9日更新> 今年,2019年の受験においての慶應総合政策学部の入試振り返りを行なっていきます。 悔しい思いをした学生も、 これから入試を迎える学生も効率的に学習するためには何をしたら良いのを学んでいただければと思います。 一般入試の倍率 2019年 募集…続きを読む慶應総合政策学部 <2019年3月9日更新> 今年,2019年の受験においての慶應総合政策学部の入試振り返りを行なっていきます。 悔しい思いをした学生も、 これから入試を…
2019年最新版|慶應環境情報学部入試の振り返り
慶應環境情報学部 <2019年3月9日更新> 今年,2019年の受験においての慶應大学環境情報学部の入試振り返りを行なっていきます。 悔しい思いをした学生も、 これから入試を迎える学生も効率的に学習するためには何をしたら良いのを学んでいただければと思います。 一般入試の倍率 2019年 …続きを読む慶應環境情報学部 <2019年3月9日更新> 今年,2019年の受験においての慶應大学環境情報学部の入試振り返りを行なっていきます。 悔しい思いをした学生も、 これから入…
2019年最新版|早稲田社会科学部入試の振り返り
早稲田社会科学部 <2019年3月9日更新> 今年,2019年の受験においての早稲田大学社会科学部の入試振り返りを行なっていきます。 悔しい思いをした学生も、 これから入試を迎える学生も効率的に学習するためには何をしたら良いのを学んでいただければと思います。 一般入試の倍率 2019年 …続きを読む早稲田社会科学部 <2019年3月9日更新> 今年,2019年の受験においての早稲田大学社会科学部の入試振り返りを行なっていきます。 悔しい思いをした学生も、 これから入…
2019年最新版|早稲田政治経済学部入試の振り返り
早稲田政治経済学部 <2019年3月9日更新> 今年,2019年の受験においての早稲田大学政治経済学部の入試振り返りを行なっていきます。 悔しい思いをした学生も、 これから入試を迎える学生も効率的に学習するためには何をしたら良いのを学んでいただければと思います。 一般入試の倍率 政治学科…続きを読む早稲田政治経済学部 <2019年3月9日更新> 今年,2019年の受験においての早稲田大学政治経済学部の入試振り返りを行なっていきます。 悔しい思いをした学生も、 これか…
2019年最新版|早稲田文学部入試の振り返り
早稲田文学部 <2019年3月9日更新> 今年,2019年の受験においての早稲田大学文学部の入試振り返りを行なっていきます。 悔しい思いをした学生も、 これから入試を迎える学生も効率的に学習するためには何をしたら良いのを学んでいただければと思います。 一般入試の倍率 2019年 募集定員…続きを読む早稲田文学部 <2019年3月9日更新> 今年,2019年の受験においての早稲田大学文学部の入試振り返りを行なっていきます。 悔しい思いをした学生も、 これから入試を迎え…
2019年最新版|早稲田理工学部入試の振り返り
早稲田理工学部 <2019年3月9日更新> 今年,2019年の受験においての早稲田大学理工学部の入試振り返りを行なっていきます。 悔しい思いをした学生も、 これから入試を迎える学生も効率的に学習するためには何をしたら良いのを学んでいただければと思います。 一般入試の倍率 基幹理工学部では…続きを読む早稲田理工学部 <2019年3月9日更新> 今年,2019年の受験においての早稲田大学理工学部の入試振り返りを行なっていきます。 悔しい思いをした学生も、 これから入試を…
2019年最新版|早稲田法学部入試の振り返り
早稲田法学部 <2019年3月9日更新> 今年,2019年の受験においての早稲田大学法学部の入試振り返りを行なっていきます。 悔しい思いをした学生も、 これから入試を迎える学生も効率的に学習するためには何をしたら良いのを学んでいただければと思います。 一般入試の倍率 2019年 募集定員…続きを読む早稲田法学部 <2019年3月9日更新> 今年,2019年の受験においての早稲田大学法学部の入試振り返りを行なっていきます。 悔しい思いをした学生も、 これから入試を迎え…
2019年最新版|慶應文学部入試の振り返り
慶應文学部 <2019年3月4日更新> 今年,2019年の受験においての慶應大学文学部の入試振り返りを行なっていきます。 悔しい思いをした学生も、 これから入試を迎える学生も効率的に学習するためには何をしたら良いのを学んでいただければと思います。 一般入試の倍率 2019年 募集定員580人 …続きを読む慶應文学部 <2019年3月4日更新> 今年,2019年の受験においての慶應大学文学部の入試振り返りを行なっていきます。 悔しい思いをした学生も、 これから入試を迎える学生も効率的…
参考書だけで成績は伸びるのか? 入試で使える学力とは?
今年も続々とこの時期にカウンセリングの相談が来ています。 よくある質問というのが、参考書を使って成績が伸びるのかということです. これまでのあなたにとっての学習とは? 確かにこれまでの生活において勉強をすることはイコール学校で授業を受けるということだったと思います。 ですが、必ずしも授業を受けるとい…続きを読む今年も続々とこの時期にカウンセリングの相談が来ています。 よくある質問というのが、参考書を使って成績が伸びるのかということです. これまでのあなたにとっての学習とは? 確かにこれまでの生…
2019年最新版|慶應商学部入試の振り返り
慶應商学部 <2019年3月8日更新> 今年,2019年の受験においての慶應大学商学部の入試振り返りを行なっていきます。 悔しい思いをした学生も、 これから入試を迎える学生も効率的に学習するためには何をしたら良いのを学んでいただければと思います。 一般入試の倍率 一般入試 A方式 2019年 …続きを読む慶應商学部 <2019年3月8日更新> 今年,2019年の受験においての慶應大学商学部の入試振り返りを行なっていきます。 悔しい思いをした学生も、 これから入試を迎える学生も効率的…
2019年最新版|慶應経済学部入試の振り返り
慶應経済学部 <2019年3月8日更新> 今年,2019年の受験においての慶應大学経済学部の入試振り返りを行なっていきます。 悔しい思いをした学生も、 これから入試を迎える学生も効率的に学習するためには何をしたら良いのを学んでいただければと思います。 一般入試の倍率 一般入試 A方式 2019…続きを読む慶應経済学部 <2019年3月8日更新> 今年,2019年の受験においての慶應大学経済学部の入試振り返りを行なっていきます。 悔しい思いをした学生も、 これから入試を迎える学生も効…
2019年最新版|慶應法学部入試の振り返り
慶應法学部 <2019年3月8日更新> 今年,2019年の受験においての慶應大学理工学部の入試振り返りを行なっていきます。 悔しい思いをした学生も、 これから入試を迎える学生も効率的に学習するためには何をしたら良いのを学んでいただければと思います。 一般入試の倍率 一般入試 法律学科 2019…続きを読む慶應法学部 <2019年3月8日更新> 今年,2019年の受験においての慶應大学理工学部の入試振り返りを行なっていきます。 悔しい思いをした学生も、 これから入試を迎える学生も効率…
2019年最新版|早稲田大学スポーツ科学部入試の振り返り
早稲田大学スポーツ科学部 <2019年3月8日更新> 今年,2019年の受験においての早稲田大学スポーツ科学部の入試振り返りを行なっていきます。 悔しい思いをした学生も、 これから入試を迎える学生も効率的に学習するためには何をしたら良いのを学んでいただければと思います。 一般入試の倍率 一般入…続きを読む早稲田大学スポーツ科学部 <2019年3月8日更新> 今年,2019年の受験においての早稲田大学スポーツ科学部の入試振り返りを行なっていきます。 悔しい思いをした学生も、 これから…
あと数点で涙を飲む受験生とそうでない人の違い|塾長ブログ
久々に更新します。 今年も多くの受験生が当塾から羽ばたいていきました。 また、代わって新しい受験生の相談がどんどん来ています。 よくある相談が、模試では成果が出ていたのに本番になるとと言ったりあと数点あれば向かっていたと言う受験生からの質問が多々来ています。 そこで今回はこれまでの受験生の指導の経験…続きを読む久々に更新します。 今年も多くの受験生が当塾から羽ばたいていきました。 また、代わって新しい受験生の相談がどんどん来ています。 よくある相談が、模試では成果が出ていたのに本番になるとと言…
2019年度|HIRO ACADEMIA合格者の張り出し
みなさん、ひとまずお疲れ様でした。 ひとまず、私大の入試は終わりました。 まだまだ計測中ではありますが、 本年度,HIRO ACADEMIAを利用して合格した受験生の張り出しをおこなっています。 今年度は例年に比べて、慶應の合格者が多かったですね。 今年受験生の学生はこうした先輩方の結果を見て頑張っ…続きを読むみなさん、ひとまずお疲れ様でした。 ひとまず、私大の入試は終わりました。 まだまだ計測中ではありますが、 本年度,HIRO ACADEMIAを利用して合格した受験生の張り出しをおこなってい…
2019年最新版|慶應理工学部入試の振り返り
慶應理工学部 <2019年3月5日更新> 今年,2019年の受験においての慶應大学理工学部の入試振り返りを行なっていきます。 悔しい思いをした学生も、 これから入試を迎える学生も効率的に学習するためには何をしたら良いのを学んでいただければと思います。 一般入試の倍率 慶應義塾大学理工学部一般入…続きを読む慶應理工学部 <2019年3月5日更新> 今年,2019年の受験においての慶應大学理工学部の入試振り返りを行なっていきます。 悔しい思いをした学生も、 これから入試を迎える学生も効…
2019年最新版|早稲田人間科学部入試の振り返り
早稲田大学人間科学部 <2019年3月5日更新> 今年,2019年の受験においての早稲田大学人間科学部の入試振り返りを行なっていきます。 悔しい思いをした学生も、 これから入試を迎える学生も効率的に学習するためには何をしたら良いのを学んでいただければと思います。 一般入試の倍率 人間環境科学科…続きを読む早稲田大学人間科学部 <2019年3月5日更新> 今年,2019年の受験においての早稲田大学人間科学部の入試振り返りを行なっていきます。 悔しい思いをした学生も、 これから入試を迎…
2019年最新版|早稲田国際教養学部入試の振り返り
早稲田大学国際教養学部 <2019年3月4日更新> 今年,2019年の受験においての早稲田大学国際教養学部の入試振り返りを行なっていきます。 悔しい思いをした学生も、 これから入試を迎える学生も効率的に学習するためには何をしたら良いのを学んでいただければと思います。 一般入試の倍率 一般入試 …続きを読む早稲田大学国際教養学部 <2019年3月4日更新> 今年,2019年の受験においての早稲田大学国際教養学部の入試振り返りを行なっていきます。 悔しい思いをした学生も、 これから入試…
2019年最新版|早稲田教育学部入試の振り返り
早稲田大学教育学部 <2019年3月4日更新> 今年,2019年の受験においての早稲田大学教育学部の入試振り返りを行なっていきます。 悔しい思いをした学生も、 これから入試を迎える学生も効率的に学習するためには何をしたら良いのを学んでいただければと思います。 一般入試の倍率 教育学科教育学専攻…続きを読む早稲田大学教育学部 <2019年3月4日更新> 今年,2019年の受験においての早稲田大学教育学部の入試振り返りを行なっていきます。 悔しい思いをした学生も、 これから入試を迎える…
2019年最新版|慶應文学部入試の振り返り
慶應文学部 <2019年3月4日更新> 今年,2019年の受験においての慶應大学文学部の入試振り返りを行なっていきます。 悔しい思いをした学生も、 これから入試を迎える学生も効率的に学習するためには何をしたら良いのを学んでいただければと思います。 一般入試の倍率 2019年 募集定員580人 …続きを読む慶應文学部 <2019年3月4日更新> 今年,2019年の受験においての慶應大学文学部の入試振り返りを行なっていきます。 悔しい思いをした学生も、 これから入試を迎える学生も効率的…
2019年早稲田大学入試振り返り来年度に向けて 新高3/浪人生はどうすべきか?
<2019年2月23日更新> 今年2019年の受験においての早稲田大学の振り返りを行なっていきます。 悔しい思いをした学生も、これから入試を迎える学生も効率的に学習するためには何をしたら良いのを学んでいただければと思います。 早稲田文化構想学部 倍率(一般入試) 2019年 募集定員43…続きを読む<2019年2月23日更新> 今年2019年の受験においての早稲田大学の振り返りを行なっていきます。 悔しい思いをした学生も、これから入試を迎える学生も効率的に学習するため…
2019年慶應大学補欠合格|近年の合格状況
慶應大学の補欠合格についてこの記事では解説していきます。補欠というとなかなか入学が許可されないというイメージをお持ちの方が多いでしょうが、意外にも慶應大学の補欠合格は通っていることが多いです。諦めずに待って見るのが良いでしょう! 法学部(2月21日合格発表) 法律学科 悲しいことに、慶應法学部法律学…続きを読む 慶應大学の補欠合格についてこの記事では解説していきます。補欠というとなかなか入学が許可されないというイメージをお持ちの方が多いでしょうが、意外にも慶應大学の補欠合格は通っていることが多いです…