よく甘いものを食べると「脳によい!」っていうのは聞きますね〜
ほんとでしょうか?
今回はその真相を解明しみました!
脳の最大のエネルギー源は「ブドウ糖」です!
普通に生活しているだけでもたくさんのエネルギーを消費する脳は、「ブドウ糖」を栄養にして活性化する臓器です。
人間の体は、炭水化物、脂質、糖質という3大栄養素をエネルギーにすることができますが、脳の場合は「血液中の糖分だけ」をエネルギー源にしているのです。
このようなメカニズムから考えると、ブドウ糖などの糖分を含んだ「甘いもの」を食べることが、記憶力や集中力のアップに繋がることも納得できると言えるでしょう。
脳の糖分が不足するとどうなるの?
脳は普通に生活しているだけでも、「1日120gものブドウ糖」を必要としています。
糖質制限ダイエットなどによって「血液中の糖分」が不足すると、脳がガス欠に近い状態となり、無気力や脱力感、集中力や記憶力の低下などが生じてしまうのです。
また低血糖状態が続くと、イライラや興奮という精神不安定にも陥りやすくなりますので、穏やかな気持ちで受験勉強に集中するためにも、適度に甘いものを摂取するのが理想と言えるでしょう。
頭に効く「甘いもの」の食べ方、選び方とは?
脳への作用を重視するなら、ドラッグストアなどで販売されている「ブドウ糖」を舐めることがおすすめです。
ブドウ糖の入手が難しい場合は、吸収率の高い「果糖」を多く含むフルーツもおすすめとなりますが、その中でもバナナは「持続性と即効性」の両方を兼ね備えた存在となりますので、試験前などに食べる習慣を付けてみてください。
またチョコレートには、神経を鎮静させ、集中力や記憶力を高めてくれる作用がありますので、受験勉強の合間に食べるおやつとしてもおすすめです。
テストへのプレッシャーから生じるストレスやイライラは、脳のエネルギーを大量に消費させる原因に繋がりますので、自分の心をリラックスさせてくれる「甘いもの」を活用して上手にエネルギーチャージをしてみてください。