投稿者の過去記事
食べ物で変わる?今日からできる頭が良くなるための食事
頭の良し悪しは食事で変わる!?頭の回転や集中力を高めるためには、毎日の食事が非常に重要となります。特に毎日の勉強で脳の疲労やプレッシャーを抱えている受験生の皆さんは、普通に暮らしている成人以上に食習慣に注意すべき年代と言えるので…
ライバルと差をつけよう!知ってると役立つ正しい初詣
正しい初詣をして神様を味方に付けよう!受験前のお正月に行う初詣は、学問の神様を味方に付けるという意味でも、受験生にぜひ行って欲しい習慣です。特に学問の神様には、試験会場に持っていけるようなお守りや鉛筆が多く販売されていますので、…
その「決断」が人生を左右する!後悔しない決断力の磨き方とは
優柔不断が直る!受験生でも決断力を磨けます!「どっちが良いのか、全然選べない…」こんな悩みをいつも抱えている人は、決断力に乏しい優柔不断な性格と言えるかもしれません。決断力のない人は、人生のさまざまなシーンで「自分に合う…
なぜ英語は文理で必須科目?大学、社会での実践的な英語活用シーン
大学や社会で英語を活用するシーンをイメージしよう!文系・理系問わず必須科目となっている英語は、大学や社会生活に新たな可能性を与えてくれる学問と言われています。特に英語力の高い人は、充実したキャンパスライフや社会人生活を過ごせる特…
乱れた心を落ち着ける!整理整頓のススメ
部屋の乱れは心の乱れ!整理整頓で脳と心がスッキリする!?「部屋の乱れは心の乱れ」という言葉があるように、散らかった部屋やデスクは、心身にさまざまな悪循環をもたらすと言われています。逆に定期的に整理整頓をしているひと達は、部屋も心…
慶應義塾創設者の実利主義の「福沢諭吉」の考えかたとは?
慶應義塾創設者!福沢諭吉の考え方に触れてみよう!慶應義塾を創設した福沢諭吉の考え方は、現在の日本における学問や西洋医学の発展に大きく関係していると言われています。特に今現在、受験勉強に励んでいる学生に皆さんにとっては、「なぜ学問…
松岡修造さんから見る、ポジティブ思考が大切なわけ
松岡修造のポジティブ思考を見習おう!元男子プロテニス選手・松岡修造さんのポジティブ思考は、テレビ番組や雑誌などのさまざまなメディアで紹介されています。松岡修造さんの名言をたくさん詰め込んだ日めくりカレンダーは、2015年のカレン…
常に万全な状態で試験にのぞむための、体調管理のススメ
体調管理ができる人が試験を制する!試験当日に高いパフォーマンスを発揮するには、日々の体調管理が重要です。体調管理の重要性は社会人の中でも認められており、特に会社経営者などの「一流」と呼ばれるひと達は、食生活や運動、睡眠などを重視…
なんで私だけできないのだろうか?と考えるのは終わり!
一流アスリートも実践!人と比較しない生き方のすすめ!世界的な大会で何度も連覇をしているアスリートの多くは、「人と比較しない生き方」を実践することで、自分の能力向上に集中していると言われています。「人と比較しない生き方」を心掛けて…
参考書をすぐに変えてしまうあなたに!一つのことに集中する大切さ
同じ参考書に集中して成績アップに繋げよう!「違う参考書にした方が、テストの成績が良くなるのではないか?」このような不安や不満によって「参考書をコロコロと変えてしまう受験生」が多く見受けられます。しかし「1冊の参考書を集中…
何物にもとらわれない、究極の状態、「ゾーン」に入るためのステップ
プロスポーツ選手も体感!「ゾーン」体験で集中力を高めよう!丸山茂樹やマイケル・ジョーダンなどのプロスポーツ選手が表現する「ゾーン」という状態は、高い集中力と自信に満ち溢れた不思議な感覚であると言われています。一見「特殊な精神状態…
誰もが持っている?自分の眠っている力を引き出す方法
みなさま、こんにちは。貴重なお時間を当ブログのためにお時間を割いていただき、ありがとうございます。さて、読者の多くは受験生であると思いますが、みなさまは潜在意識というお言葉をご存知でしょうか?そして、それ…
できるあの人もやっている?これが最新、朝の有効活用法
朝時間の有効活用法の実践で効率の良い1日を!「効率的な時間の使い方」を重視する有能なビジネスマンや研究者は、朝時間の有効活用法を実践することで高いパフォーマンスを発揮しています。特に「朝活」というキーワードがブーム化している近年…
寝ても寝ても眠気が取れないあなたのための、解消法とは?
ストレスを解消する過度なストレスにより緊張状態が続くと、就寝中も交感神経が優位になり、結果として「どんなに眠っても心身が休まらない」という悪循環に陥ります。また交感神経が優位なままで床に入ると、良質で深い眠りが得られにくくなりま…
無駄な時間を過ごさないための、驚きの時間管理法とは?
無駄な時間に気付かない受験生が意外と多い!?「なかなか勉強が進まない」「気が付くと1日終わっている」こんな悩みを抱える受験生には、「自分が気付かないうちに、多大な無駄な時間を過ごしてしまっている」という傾向があると言われてい…
受けただけでは意味がない!模試の後は復習もしっかり!
模擬試験の活用が受験合格に繋がる!高い学力で難関校に合格するひと達には、「模試の活用が非常に上手い!」という特徴があります。逆に模試に対して、「自分の順位がわかればOK」と捉えている人には、なかなか成績が伸びないという傾向が多く…
試験前に上がってしまう人必見!緊張を緩和するために重要な4つのこと
腹式呼吸をする自分の席で実践できる腹式呼吸は、プレッシャーによる緊張状態を緩和する上で、非常に効果の高い方法です。お腹に意識を集める腹式呼吸を行うと、たくさんの空気が体内に循環し、次第にリラックス状態に導かれていきます。…
いつも三日坊主になってしまう…続けるために必要な技術とは?
三日坊主になる人の傾向とは?「この習慣を1年続けよう!」などという高いハードルを設定する人は、自分の目標をクリアできないことに落胆して、すぐに物事を三日坊主で終わらせがちです。またあまりにも高い目標やハードルは、「自分で自分を縛…
あなたは知っていますか?効率的に覚えるための記憶の仕組みを大公開!
一時記憶における記憶保持期間は「たったの20秒」とされているため、パッと見た情報をすぐに忘れてしまう現象は、「一時記憶だけしか使っていない状態」と捉えて良いでしょう。これに対して「覚えよう!理解しよう!」という意志を持ってインプット…
いつも勉強が三日坊主で終わる人必見! 勉強を続けるためのコツとは?
多くの学生にとって大学受験が初めての勉強を本気で勉強する機会ですね。この時に一番大事なのは勉強法ではありません。正しい勉強法を知っていたとしてもそれを続けられなければまったく意味がありません。ですから、勉強をどれだけ…
圧倒的な成果を出すための目標設定法とは?
皆さん、毎日の勉強に対して目標を設定していますか?私の経験上、勉強ができる生徒ほど目標の設定が上手で、勉強ができない生徒ほど目標の設定が下手くそです。今回は勉強がデキる人がどのようにして目標を立てているの…
姿勢を変えるだけで劇的に集中力を変えるには?
みなさんこんな経験は無いでしょうか?厳しい先生の前だと姿勢を正すことになり、それだけで集中力が上がって頭に内容が入ってくる・・今回はこの現象から、姿勢と集中力の関係について考えてみました。意外と多い!…
自分の人生の責任は自分でとるべし
こんにちは。最近Twitterを見ていて思ったことがあります。それは、なぜか受験に落ちて"勉強のできない受験生"が予備校の評価や予備校の講師、参考書の"評価っぽいこと"をしているということ…